新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、「QRC(Quick Risk Check)サービス」の提供開始

損保ジャパンとSOMPOリスクマネジメントは、4月1日にリモートによる「中小規模工場を対象とした防火対策強化支援サービス(名称:QRCサービス)」の提供を開始した。
◆本サービスの概要
(1)内容
お客さまはWeb上で防火に関する質問(50問)を回答、その結果をもとに、以下の内容を提供する。
・工場の防火対策レベルを示すレーダーチャートを含む報告書(PDFファイル)
・改善提案※を記載した画像を音声で解説(Web上:有効期間3か月)
※報告書(PDFファイル)でも提供する。
(2)特長
①質問(50問)は多くの工場で該当する一般的かつ重要な項目のため、現在の防火対策レベルを把握できる。
②質問をWeb上で確認できるため、部外者と非接触で、お客さまの都合に合わせたタイミングと場所で回答できる。
③求められる防火対策レベルに達するために、第三者目線で具体的な改善提案を行う。
④画像と音声で改善提案事項を解説するため、視覚と聴覚を用いることで理解を促進できる。
⑤質問への回答から短期間(数日)で「報告書」と「Web上での改善提案内容」を確認できる。
⑥複数敷地を対象に実施し、横並び評価により、各工場の重要強化ポイントが把握できる。
(3)費用・期間
①費用※
126,500円/工場(税抜価格115,000円)
※同時に多数の拠点を依頼の場合の費用は応相談
②期間(依頼から報告書の送付および音声付画像のWEB上へのアップロードまでの標準的な目安)
1週間程度

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、委託先におけるランサムウェア被害に伴う情報漏えいのおそれが発覚

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクス自動車保険アプリを活用した観光促進と交通事故削減に関する共同実証実験を開始

生保

大同生命、「加島屋」の創業から400年を記念し各種企画を展開

損保

アニコム損保、健康割増引制度の適用不備にもとづく保険料返還について

協会・団体損保

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

生保

ソニー生命、経済産業省令和5年度補正「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に係る取組結果を公表

生保

エヌエヌ生命、「オランダスタディツアー2025」の参加者を募集開始

損保

損保ジャパン、システムに対する不正アクセスが発生し情報流出の可能性

協会・団体生保

生保文化センター、「医療保障ガイド」改訂