新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上、「MS1BrAInリモート」の提供を開始

三井住友海上は、2月24日より、AIを搭載した代理店営業支援システム「MS1BrAIn」の機能を拡張し、お客さまと代理店間のスマートフォン等での新たなデジタル接点である「MS1BrAInリモート」の提供を開始する。
新型コロナウイルスの影響による新たな生活様式の定着と急速なデジタル化に伴う環境変化に適応し、お客さまと代理店間でメッセージの送受信やWeb面談を行えるセキュアなコミュニケーションインフラに加え、非対面で保険手続きを行う仕組みを構築することで、新たなビジネスモデルを実現する。なお、本システムは、MS&ADシステムズ株式会社が開発を担当した。
同社は、お客さま体験価値(CX)の飛躍的な向上を実現するため、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進し、お客さまに信頼され選ばれ続ける保険会社を目指す。
1.開発の背景・目指す姿
同社は、中期経営計画「Vision2021」の重点課題として、「デジタライゼーション推進」を掲げており、先進デジタル技術を活用したお客さま体験価値(CX)の向上に取り組んでいる。
この一環として、代理店が、AIによるビッグデータ分析にもとづき、お客さまに、より高品質な提案や商品・サービスをわかりやすく届けるためのサポート機能を有する「MS1BrAIn」の提供を2020年2月に開始した。
今般リリースする「MS1BrAInリモート」は、「MS1BrAIn」の拡張機能として、募集から保険金支払い等の保険手続きに関するプロセスをEndtoEndでデジタル化することで、お客さまの体験価値(CX)の飛躍的な向上を実現する。
また、お客さまに関する情報を分析・活用する機能を有する「MS1BrAIn」との連動により、お客さまと代理店および同社間をビッグデータとAIで相互に連携し、ニーズを的確に把握することでお客さまへの最適な商品・サービスの提供を実現する。
2.「MS1BrAInリモート」の主な特長
(1)セキュアなコミュニケーションインフラ
①メッセージ機能
②Web面談機能
(2)自動車保険の非対面手続き(自動車かんたんネット(リモート))
3.今後の展開
お客さまのニーズを踏まえ、手続対象の保険種目を順次拡大していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、SOMPOダイレクト、【JAF提携】「現場駆け付け急速充電サービス」の全国への対応地域拡大に向けたトライアル開始

生保

ジブラルタ生命、小学生から高校生向け金融教育セミナーの専用ホームページを開設

損保

三井住友海上、太陽光発電事業者向けケーブル盗難防止サービスを提供開始

生保

太陽生命、「認知症保険」の累計販売件数が100万件を達成

損保

三井住友海上、ドラレコによる降雹アラートサービスを提供開始

損保

ソニー損保、「降雹(ひょう)アラートサービス」の提供開始

生保

明治安田生命、徳島県へ企業版ふるさと納税を実施

損保

楽天損保、自動車保険で「AIアバター[ベータ版]」を活用した新サービスを開始

損保

三井住友海上、病気の早期発見・適切な治療の選択を支援する新たな補償の提供開始

生保

太陽生命、苦情対応に関する国際規格「ISO10002」への適合性に関する「第三者意見書」を取得

関連商品