新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動、ミライロと資本業務提携

東京海上日動は、ミライロと資本業務提携したことを発表した。
近年、多様な人材・価値観を受容する共生社会作りなど、ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)領域に対する社会的な認識が高まっている。
同社グループでは、国内外で働く約4万人のグループ社員が、性別、年齢、国籍、障がいの有無等にかかわらず、自らの能力を最大限発揮し、活躍できる世界規模での D&I を推進していくことをダイバーシティポリシーで掲げている。また、すべての人々の社会的、経済的な包含を促進するため、共生社会をめざして、高齢者、盲ろう者、障がい者アスリート等を支援する活動を、世界各地の社員が主体的に取り組んでいる。
同社は、「お客様や地域社会の“いざ”をお守りする」という同社パーパス(存在意義)の実現に向けて、D&I 領域における社会課題解決を図るとともに、障がい者等の Quality of Life の向上に貢献し、誰もが安心・安全・快適に暮らし、多様な自己実現ができる共生社会作りをめざしている。
ミライロは、「バリア(障がい)をバリュー(価値)に変える(バリアバリュー)」を企業理念として掲げ、様々なユニバーサルデザインに関するサービスを事業として展開している。具体的には、障がい者等が抱える「意識の壁」「環境の壁」「情報の壁」をそれぞれ解消するために、ミライロ ID(電子障がい者手帳)、ユニバーサルマナー研修・検定、ミライロ・コネクト(遠隔手話通訳サービス等)、ミライロ・アーキテクチャー(設計・改修時のユニバーサルデザイン監修)等といった多様なユニバーサルデザインに関するソリューションを提供している。
今般、同社は D&I 領域における新たなイノベーションを一層進めるために、障がい者等の生活支援に高度な知見・ノウハウ、サービス、ネットワークを有するミライロとの資本業務提携を締結した。
◆具体的な取組み】
・安心・安全に暮らせる災害に強いレジリエントな街づくりを実現するための防災・減災サービス
・いきいきと健康的に働き自己実現できるサステナブルな社会を実現するための企業向けサービス
・バリアフリーに移動し自己実現可能な社会の実現をめざした移動・モビリティサービス
・障がい者の知見を集めたデータ等を活用した企業向けのコンサルティングサービス
・デジタルプラットフォームを通じた保険商品の提供等

関連記事(保険業界ニュース)

生保

かんぽ生命、株式譲渡取引に係る払込完了

生保

大樹生命、「仙台うみの杜(もり)水族館」とのスポンサーシップ契約を締結

損保

損保ジャパン、岐阜県可児市と『包括連携協定』を締結

生保

アクサ生命、宮崎県と「こども・若者の支援に関する協定」を締結

損保

東京海上日動、元保険募集人による金銭詐取および保険料の一時流用が発覚

損保

東京海上日動、小学校低学年向け「DAP(でぃーえーぴー)こうつうあんぜん授業」を展開

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、日本病院会会員向け汚染土地流動化コンサルティングサービス提供

生保

ネオファースト生命、株式会社クラウドワークスとの業務提携を通じたフリーランス向けWebメディア「じぶん安心ナビ」のコンテンツ協力を開始

生保

住友生命、「Vitality」Vポイントアッププログラム特典がスタート

損保

東京海上ホールディングス、東京海上日動の業務改善計画の進捗および改善状況について(その5)を発表