新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SBI損保、Kaizen Platform主催「DX Drive 2021」に協賛

SBI損保は、Kaizen Platformが主催する「DX Drive 2021」に協賛し、「SBI損保賞」(※1)として優秀な結果を残したグロースハッカー(※2)を表彰した。本イベントは2月10日(水)に開催された、「顧客体験DX」をテーマに、オンライン形式で行われたカンファレンスで、SBI損保は今回初めて協賛した。
SBIグループの経営理念のひとつでもある「金融イノベータたれ」を実践すべく、SBI損保においては「DXの推進」を経営目標に掲げている。またグループ共通の基本理念である「顧客中心主義」に基づき「CXの拡充」も経営課題ととらえており、日々、UIの改善に努めている。
SBI損保は、Kaizen Platformが主催する本イベントの趣旨「日本のDX格差を解消に向けてDXに取り組む全ての人を後押しする」に賛同し、このたびの協賛を決定した。SBI損保とKaizen Platformは、引き続き 「DX推進」「CX拡充」のため、パートナーシップを強化していく。
※1 SBI損保のUI改善に高い効果が認められる施策を講じた個人を対象とする表彰
※2 Kaizen Platformにおけるグロースハッカーとは、Webサイトや動画クリエイティブの改善によって、顧客(SBI損保など)のサービスをグロースさせる、DX事業をサポートするのに欠かせない存在のこと

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、「JINGU STADIUM NIGHT YOGA 2025」に協賛

損保

あいおいニッセイ同和損保、「第25回夏季デフリンピック競技大会東京2025」に協賛

損保

SBI損保、海外旅行保険保険料のコード決済追加と「スーツケース破損保険金自動支払いサービス」開始

損保

SBI損保、島根銀行と「がん保険」団体保険導入で基本合意

生保

富国生命、「日比谷音楽祭2025」に協賛

生保

住友生命、JVA第45回全日本バレーボール小学生大会に協賛

損保

SBI損保、2025年3月期の主要業績を発表

生保

大樹生命、2025年度スポーツひのまるキッズ大会へ協賛

生保

日本生命、難病児・障がい児等へミュージカル等の体験機会を提供する「日本生命協賛こころだま公演」を開始

損保

SBI損保、【ダイレクト型損保初】MS&ADインターリスク総研と降雹予測モデルの構築および精度検証を目的としたPoC(概念実証)を実施