新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、「DiversityforGrowth」のさらなる取組みを発表

損保ジャパンは、このたび、性的マイノリティ(以下、「LGBT」)に関するダイバーシティ・マネジメントの促進と定着を支援する任意団体workwithPride(以下、「wwP」)より、企業のLGBTに関する取組みにおいて、最高評価「ゴールド」を2年連続で受賞した。
1.「PRIDE指標」で「ゴールド」評価を2年連続受賞2016年に任意団体wwPが策定した、LGBTに関する取組みの評価指標「PRIDE指標」において、「ゴールド」を2年連続で受賞した。
この評価は、
1.Policy(行動宣言)
2.Representation(当事者コミュニティ)
3.Inspiration(啓発活動)
4.Development(人事制度・プログラム)
5.Engagement/Empowerment(社会貢献・渉外活動)
の5つの評価指標で採点するものである。損保ジャパンは、5項目すべてを満たし最高評価を受賞した。
2.LGBTの社員が働きやすく働きがいのある環境・風土構築に向けた取組み
損保ジャパンでは、社員間ネットワークの構築を主な目的とした「LGBT-ALLYコミュニティ」を設立し、情報共有や意見交換、社内交流会の開催、社外イベントへの参加をするなど、メンバーと一丸となって、LGBTの方を含めた誰もが働きやすく働きがいのある環境・風土構築を目指している。また、本社ビル・研修施設に「ジェンダーフリートイレ」、本社診療所に誰でも更衣室」を設置するなどの環境整備や全社員を対象とした勉強会の開催、eラーニングの実施、全職場への教材・ワークブックの提供などの社員教育を行うなど継続的に取組みを進めてきた。
2020年度には、損保ジャパンが加盟する「LGBTFinance」として、日本最大級のLGBTの祭典「東京レインボープライド2020」に協賛した。
3.今後について
ダイバーシティをグループの成長に欠かせない重要な経営戦略の一つとして位置づけ、「DiversityforGrowth」を旗印に、引き続き、多様な人材が強みを発揮しながら活躍するための制度づくり、風土づくりに力を入れていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

オリックス生命、UCDAアワード2025「一時払終身保険Moonshot」パンフレットが「生活者賞」を受賞

損保

三井住友海上、GPTW Japan2026年版「働きがいのある会社」に選出

損保

損保ジャパン、坂井市と『地域防災力向上に係る包括連携協定』を締結

損保

ソニー損保、2025年度JCSI(日本版顧客満足度指数)の調査において、6年連続で損害保険業界第1位

損保

損保ジャパン、「災害時連携NPO等ネットワーク設立10周年記念シンポジウム」へ協力・登壇

損保

損保ジャパン、Kia PBVジャパンとKiaの日本展開に向け本格始動

生保

フコクしんらい生命、女性活躍推進法「えるぼし」最高位3つ星を取得

生保

太陽生命、「UCDAアワード2025」において「生活者賞」「専門家賞」を受賞

生保

大同生命、「UCDAアワード2025」表彰「コミュニケーションデザイン」を3年連続受賞(連続受賞記録更新)、企業表彰でも「総合賞(ブロンズ)」を受賞

損保

損保ジャパン、「船舶サイバー保険」の販売を開始