新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動、社員の挑戦を支える「プロジェクトリクエスト制度」を導入

東京海上日動は、働き方改革の取り組みの一つとして、社員の挑戦を支える新たな仕組み「プロジェクトリクエスト制度」を9月より開始した。
「プロジェクトリクエスト制度」は、全国の社員が、各地で現在の業務を担いながら、自らの希望に基づき、本店コーポレート部門のプロジェクトに参画できるようにする制度である。同社は発意ある社員の挑戦を応援し、社員の働きがいの向上に取り組んでいく。
1.背景
お客様ニーズの多様化、テクノロジーの進展、競争の激化等、事業環境が大きく変化する中で、お客様に新しい価値を提供し、選ばれ続けるためには、社員一人ひとりの働きがいを高めていくことが必要不可欠であり、同社では、働きがいに重点をおいた働き方改革を重要な経営戦略と位置付けて取り組んでいる。
働きがいを高めていく上では、多様な社員の発意に基づく挑戦を支え、社員の成長スピードの向上や専門性・スキルの高度化を実現していくことが重要であり、今般社員の挑戦を支える新たな仕組み「プロジェクトリクエスト制度」を開始する。
2.取り組みの概要
プロジェクトリクエスト制度は、全国の社員が現在所属している部署の業務を担いながら、自らの希望に基づき、業務の一環として、本店コーポレート部門のプロジェクトへの参画にチャレンジする制度である。本店のコーポレート部門が募集するプロジェクトに対して、参画を希望する社員が応募し、採用された社員はプロジェクトメンバーの一員として当該プロジェクトの業務に従事する。
同社は、本制度を導入・展開することにより、以下の点の実現を目指していく。
・発意ある社員の「こうしたい」という挑戦する想いの具現化
・社員の成長スピードの向上、将来のキャリアビジョンの幅の拡がり
・プロジェクト推進を通じた人脈形成、専門性やスキルの向上
・多様な能力を持つ社員が参画することによる、各プロジェクトにおけるイノベーション創出やアウトプットの質の向上
3.今後の展開
現在、デジタル領域のプロジェクト等の5件の取り組みがスタートし、勤務地・部門・性別・年代を問わず多様な社員が参画している。今後も対象プロジェクトを拡大しながら、一人でも多くの社員の挑戦を支えていく。
社員一人ひとりが働きがいを実感しながら、成長し、社員と共に会社も持続的に成長することで、次の100年も“お客様のいざを支える”という私たちの使命を果たしていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命、コンダクトリスク管理事務局を設置

生保

朝日生命、ベトナム子会社の朝日ライフコンサルティング・ベトナムが保険代理店事業を開始

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

生保

日本生命、米ドル建劣後特約付社債を発行

生保

住友生命、営業職員育成の変革に向けたAIロールプレイングシステム導入

生保

FWD生命、オリックス・バファローズの公式キッズチアダンスアカデミー「BuffaloesLittleGirls」のスポンサーへ

生保協会・団体

生保協会、生命保険会社の資産運用を通じた 「株式市場の活性化」と「持続可能な社会の実現」に向けた取組み を公表

生保協会・団体

生保協会、「営業職員チャネルのコンプライアンス・リスク管理態勢の更なる高度化にかかる着眼点」を更新

生保その他

日本郵政グループ、非公開金融情報の適切な取り扱いの確保に向けた取組みを実施

損保

東京海上日動、大阪・関西万博の「空飛ぶクルマ」向けの保険を提供