新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

MS&ADホールディングス、三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、東京都へのCO2削減クレジットに寄付

三井住友海上ならびにあいおいニッセイ同和損保は、CO2を排出しない持続可能な都市「ゼロエミッション東京」を目指す東京都の取り組みに賛同し、キャップ&トレード制度に基づくCO2削減クレジットを東京都に寄付した。
1.寄付したクレジット量
寄付したCO2削減クレジットは、同社グループの都内大規模事業所における省エネ・温室効果ガス削減取組により創出されたものである。
グループ寄付合計      24,829トン
(内訳)
三井住友海上        16,756トン
あいおいニッセイ同和損保  8,073トン
※東京都「ゼロエミッション東京」に関する内容は、以下の東京都環境局ホームページを参照。
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/policy_others/zeroemission_tokyo/index.html
※東京都の「キャップ&トレード制度」は、東京都環境確保条例により、都内大規模事業所に対してCO2排出量の削減を義務付けるもので、削減義務を超えてCO2排出量を削減した場合、CO2削減クレジットが創出され、それを取引等に活用することが可能となる。
2.MS&ADインシュアランスグループの気候変動取組
MS&ADインシュアランスグループは、「グローバルな保険・金融サービス事業を通じて、安心と安全を提供し、活力ある社会の発展と地球の健やかな未来を支えます」というミッションのもと、中期経営計画「Vision2021」において、レジリエントでサステナブルな社会の実現に貢献することを掲げている。
特に、気候変動の緩和と適応に貢献することを重点課題の一つと位置づけ、これに対応した商品・サービスを提供するとともに、日常業務における省エネ取組や省エネ設備の導入等、CO2の排出量削減に取り組んでいる。
今後も、異常気象による企業活動等の被害・損失を軽減する商品・サービスや、脱炭素社会の移行に貢献する商品・サービスの開発を通じて、持続可能な発展を支援していく。
(参考)
■MS&ADインシュアランスグループのオフィシャルWebサイト
・気候変動の緩和と適応に貢献する
https://www.ms-ad-hd.com/ja/csr/community/climate_change.html
・気候関連の財務情報開示
https://www.ms-ad-hd.com/ja/csr/community/climate_change/tcfd.html
・MS&ADの価値創造ストーリー
https://www.ms-ad-hd.com/ja/group/story.html

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、住友生命子育て支援事業第19回「未来を強くする子育てプロジェクト」募集開始

生保

メットライフ生命、広島銀行と共同社会貢献プログラム第36期寄付金を贈呈

損保

三井住友海上、新たな代理店教育制度「MSAU」創設

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】大川信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

三井住友海上、MSIG Europe SEを設立

損保

あいおいニッセイ同和損保、パラ水泳・荻原虎太郎選手が世界選手権の日本代表に決定

損保

あいおいニッセイ同和損保、家庭向けの新たな電気料金セットメニュー「for保存食ローリングストックプラン」の提供開始

生保

富国生命、福島県立大笹生支援学校生徒作品「すまいる・ぎゃらりー」を開催

損保

あいおいニッセイ同和損保、2024年度「お客さま第一の業務運営」に関する取組状況を公表

損保

三井住友海上、保険代理店事業会社の設立検討開始