新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、「パーソナライズド動画」サービスを開始

あいおいニッセイ同和損保は、事故を起こした自動車保険のお客さまへより丁寧な説明と迅速な保険金の支払いを目的として、9月より自動車保険使用後の保険料推移イメージを動画で伝える業界初※1のサービス「パーソナライズド動画※2」の提供を、首都圏の2つのサービスセンター(東京自動車第一サービスセンター、千葉サービスセンター)で開始した。
※1 9月時点(同社調べ)
※2 「パーソナライズド動画」は、それぞれのお客さま用にカスタマイズされた動画で、テキスト・画像での説明に比べ、 より分かりやすくお客さまに内容を伝える事ができる事故を起こしたお客さまが自動車保険を使用した際に、自動車保険の次回契約更新時に適用される等級が下がり、保険料が増加するケースがある。そのため、同社では、自動車保険を使用した際の「次回更新以降の等級・保険料」と「支払われる保険金」との比較を電話や書面にて案内してきた。しかし、お客さまと電話が繋がらない、繋がっても時間がなく会話ができない、書面では十分に理解できないなどの状況・意見があり、お客さまの要望に応えるための説明ツールが必要な状況であった。
そこで、昨今のスマートフォンの普及により、手軽に動画を受信、確認することができるようになったことを受け、スマートフォンへお客さま専用のパーソナライズ動画を送り、保険を使用した際の「次回更新以降の等級・保険料」と「支払われる保険金」との比較について、お客さま専用の動画で分かりやすく解説した動画を配信するサービスを導入する。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、北海道岩内町および深川市においてVitalityを活用した連携事業を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクスデータとジオフェンシング機能を活用し安全で安心なマイクロモビリティ走行エリアを構築

生保

大同生命、法人契約の保険料口座振替手続きがネットで完結~法人の加入手続きを完全ペーパーレス化・印鑑レス化

損保

損保ジャパン、株式会社USEN Camera Solutions、9月からカスハラ対策サービス「USEN Camera Biz サポート」販売~事前予約受付を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、ハレックスおよび大江戸温泉物語と浸水対策の高度化に向けた浸水予測ソリューションの実証実験を開始

生保

ライフネット生命、保険金・給付金の最短当日支払いを開始

損保

ソニー損保、運転特性を計測する「GOOD DRIVE アプリ」のコミュニティサイト「みんなのGOOD DRIVE コミュニティ」を新設

損保

東京海上ホールディングス、東京海上日動、Salesforceと戦略的提携~AI の高度活用を前提とした業務プロセス再設計による、お客様体験の更なる向上

損保

東京海上日動、年金・満期返戻金等の確定申告時におけるマイナポータル連携を2月から開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、USJ「エルモのリトル・ドライブ」利用者へ「子ども向けドライバーライセンスカード」の配布を開始