新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、「パーソナライズド動画」サービスを開始

あいおいニッセイ同和損保は、事故を起こした自動車保険のお客さまへより丁寧な説明と迅速な保険金の支払いを目的として、9月より自動車保険使用後の保険料推移イメージを動画で伝える業界初※1のサービス「パーソナライズド動画※2」の提供を、首都圏の2つのサービスセンター(東京自動車第一サービスセンター、千葉サービスセンター)で開始した。
※1 9月時点(同社調べ)
※2 「パーソナライズド動画」は、それぞれのお客さま用にカスタマイズされた動画で、テキスト・画像での説明に比べ、 より分かりやすくお客さまに内容を伝える事ができる事故を起こしたお客さまが自動車保険を使用した際に、自動車保険の次回契約更新時に適用される等級が下がり、保険料が増加するケースがある。そのため、同社では、自動車保険を使用した際の「次回更新以降の等級・保険料」と「支払われる保険金」との比較を電話や書面にて案内してきた。しかし、お客さまと電話が繋がらない、繋がっても時間がなく会話ができない、書面では十分に理解できないなどの状況・意見があり、お客さまの要望に応えるための説明ツールが必要な状況であった。
そこで、昨今のスマートフォンの普及により、手軽に動画を受信、確認することができるようになったことを受け、スマートフォンへお客さま専用のパーソナライズ動画を送り、保険を使用した際の「次回更新以降の等級・保険料」と「支払われる保険金」との比較について、お客さま専用の動画で分かりやすく解説した動画を配信するサービスを導入する。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、中古EVバッテリーの二次流通促進に向け、MIRAI-LABOと資本業務提携契約を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクス自動車保険アプリを活用した観光促進と交通事故削減に関する共同実証実験を開始

生保

大同生命、「加島屋」の創業から400年を記念し各種企画を展開

損保

アニコム損保、健康割増引制度の適用不備にもとづく保険料返還について

協会・団体損保

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

生保

ソニー生命、経済産業省令和5年度補正「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に係る取組結果を公表

生保

エヌエヌ生命、「オランダスタディツアー2025」の参加者を募集開始

生保協会・団体

生保文化センター、「医療保障ガイド」改訂

損保

アニコム損保、犬の笑顔をAIで判定し紹介するサイト『世界えがお博覧会』を公開