新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上、「WEB会議システム」向け専用サイバー保険を提供

三井住友海上は、8月から、WEB会議システムを提供するエイネット株式会社(以下「エイネット社」)と連携して、「WEB会議システム」向け専用サイバー保険の提供を開始する。
本商品は、企業がWEB会議を導入・使用する際に脅かされる、第3者ののぞき見等による会議内容の情報漏えいやサイバー攻撃によるシステム侵害のリスクを補償するものである。WEB会議を行う際に生じるさまざまなリスクに対応し、より安心した事業活動を支援する。
三井住友海上は、今後も多様化するお客さまニーズに応える商品・サービスの開発を積極的に進めていく。
1.開発の背景
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、大企業のみならず中小企業でもテレワークを導入する企業が増えており、WEB会議システムの活用が進んでいる。一方、インターネット接続環境とパソコンがあれば、いつでもどこでもWEB会議を行える状況下にあるため、情報漏えいやウイルス感染のリスクがこれまで以上に顕在化する。
このような状況を踏まえ、同社は、WEB会議システムを導入した企業向けに、WEB会議システムを利用する際に生じる情報漏えいや不正アクセスによるシステム侵害での賠償責任や各種対応費用を補償する。
2.本商品の概要
本商品は、WEB会議システムを提供するエイネット社と連携する。エイネット社のWEB会議システム「LiteFreshVoice」(以下「ライトフレッシュボイス」)を導入した企業に対して、自動的に保険を提供する。
また、エイネット社のWEB会議システムを導入した企業に対して、同社がサイバーリスク診断サービスも提供することで、企業のサイバーセキュリティ強化を支援する。
3.本商品の特徴
(1)WEB会議サービスとの連動
エイネット社のWEB会議システム「ライトフレッシュボイス」を導入すると、専用サイバー保険が自動的にセットされる。また、「ライトフレッシュボイス」の契約を更新すると専用サイバー保険も自動継続されるため、常に安心・安全にWEB会議を行うことができる。
(2)幅広い補償内容
情報漏えい等による損害賠償にかかる費用に加え、原因調査費用やサーバーの復旧費用等、幅広くサイバー攻撃による損害を補償する。
4.利用方法
三井住友海上の営業課支社や代理店に問い合わせ。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井住友海上、業務委託先における不正アクセス被害に伴う情報漏えいのおそれが発覚

生保

明治安田生命、「明治安田生命じぶんの積立」<無配当災害保障付積立保険>契約年齢範囲を改定

損保

三井住友海上、タイムマシーンアンダーライターズ社の買収決定

損保

レスキュー損保、みつけてよかった家財保険の販売開始

損保

東京海上日動、新型ドライブレコーダー付き自動車保険の提供開始

損保

レスキュー損保、置き配盗難保険を販売開始

損保

三井住友海上、新たな代理店教育制度「MSAU」創設

生保

大樹生命、「認知症ガードケアα」を発売

生保

マニュライフ生命、基本コース・特定疾病保障コース・受取コースから選べる『未来につなげる終身保険v2』を新たに静岡銀行および広島銀行で販売開始

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに三十三銀行で販売開始