新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保協会、令和2年7月豪雨で被災者へのチラシを作成

損保協会では、消費者庁と連携して「令和2年7月豪雨で被災された皆様へ」と題した注意喚起のチラシ(A4両面)を作成した。
従来から消費者庁などの行政機関と連携した、より効果的で幅広い啓発・情報提供を検討しており、本チラシの作成はその一環で取り組んだものである。台風や豪雨、地震などの大規模自然災害等の発生時には、災害に便乗した悪質商法や消費者トラブルが発生する傾向にあり、近年は相談件数が増加しているほか、手法も悪質化している。本チラシには、同協会会員会社の照会窓口・そんぽADRセンター・自然災害等損保契約照会センター・住宅修理サービスに関する注意喚起情報等を掲載しているほか、過去の豪雨で被災された皆さまから同協会に寄せられた主な相談例とアドバイスも掲載している。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】観音寺信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

損保ジャパン、「第8回災害時の連携を考える全国フォーラム」に出展・登壇

その他生保

日本郵政グループ、令和7年11月18日大分市佐賀関の大規模火災に対する非常取扱いを実施

損保

東京海上ダイレクト損保、街の交通安全を支援する取り組み「+まち」、25年度の自治体からの企画を募集開始

協会・団体損保

損保協会、公共工事履行保証証券等における保証証券等確認システム(WEBプラットフォーム)の運用開始

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「7才の交通安全プロジェクト」全国の小学校・児童館などに横断旗232,893本を寄贈

損保

SOMPOホールディングス、SOMPO環境財団、CSOラーニング制度25周年記念イベント「つなぎ、つながり、未来をつくる」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】新潟信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付を実施

生保

PGF生命、「公益社団法人認知症の人と家族の会」に広告電通賞の受賞賞金20万円を寄付

生保

大同生命、すべてのこどもたちへ平等に学ぶ機会を提供