新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保協会、「令和3年度税制改正要望」を決定

損保協会は、損害保険業の健全な発展を通じて、我が国経済の発展と国民が安心して暮らせる社会の構築に寄与していく観点から、令和3年度の税制改正要望項目(全9項目)を次のとおり決定した。
●要望項目一覧
1.火災保険等に係る異常危険準備金制度の充実
火災保険等に係る異常危険準備金制度について、洗替保証率を現行の30%から40%に引き上げること(本則積立率となる残高率も同様に引上げ)
2.国際課税ルールの改定における対応
国際課税ルールの改定においては、損害保険ビジネスの実態を踏まえた手当てを行うこと
3.損害保険に係る消費税制上の課題解決に向けて
税率の引上げに伴って拡大する、損害保険に係る消費税制上の課題(「税の累積」「税の中立性の阻害」)を解消する抜本的な対策を検討すること
4.破綻保険会社から協定銀行への資産移転に係る不動産取得税の非課税措置の恒久化
破綻保険会社から協定銀行への資産移転に係る不動産取得税の非課税措置を恒久化すること
5.確定拠出年金に係る税制上の措置
確定拠出年金制度について、個人型年金および企業型年金の積立金を対象とした特別法人税を撤廃すること
6.地震保険料控除制度の充実
地震保険の更なる普及のため、保険料控除制度の充実策について検討すること
7.完全支配関係のある会社への配当金に対する源泉徴収の廃止
完全支配関係のある会社への配当金に対する源泉徴収を廃止すること
8.受取配当等の二重課税の排除
受取配当等益金不算入制度について、「二重課税の排除」の観点から議論を行うこと
9.損害保険業に係る法人事業税の現行課税方式の継続
既に収入金額を課税標準(100%外形標準課税)としている損害保険業に係る法人事業税について、現行課税方式を継続すること

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、ESG投融資方針の改正およびトランジション・ファイナンスに係る基本的な考え方を策定

生保

明治安田生命、ESG融資フレームワーク「明治安田サステイナブルファイナンス」を改定

損保

三井住友海上、タイムマシーンアンダーライターズ社の買収決定

生損

MS&ADホールディングス、自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の取得結果を公表

生保

プルデンシャル生命、8月1日付機構改革

生損

MS&ADホールディングス、自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の買付けに係る事項を決議

損保

三井住友海上、新たな代理店教育制度「MSAU」創設

損保

SOMPOホールディングス、自己株式の取得状況を公表

生保

プルデンシャル生命、ライフプランシミュレーションツールで資産状況を可視化する「アセット・マネジメント機能」の特許を取得

生保

明治安田生命、イオン・アリアンツ生命を子会社化