新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SBI損保、Tポイント・ジャパンと自動車保険におけるTポイントサービス導入で基本合意

SBI損保と、Tポイント・ジャパンは、来春より「SBI損保の自動車保険」においてTポイントサービスを導入することで、基本合意を締結した。
本合意書締結は、Tポイント・Tカードが”人と社会をつなぐ”存在となることを目指し、新たな社会価値創造に取り組む株式会社Tポイント・ジャパンと、「お客さま中心主義」のもと、高品質の損害保険サービスを創造・提供し続けるSBI損保との提携を行うことで、新たな価値を創造し、もっとお客さまに愛され、地域社会に貢献することを目的としている。
サービス導入時は、「SBI損保の自動車保険」を契約した場合に、保険料の支払いにTポイントを使うことができるサービスを提供予定である。順次、サービスの拡大を検討していく。詳細は決まり次第、発表をする。
◆Tポイント・ジャパンについて
Tポイントは、日本全国の7,000万人以上が利用する共通ポイントサービスである。コンビニエンスストア、スーパーマーケット、ドラッグストア、飲食店、衣料店、家電量販店、携帯電話、ネットショッピング、電気・ガスなど、生活に密着したあらゆるライフシーンで利用できる。
【会社概要】
商 号    株式会社Tポイント・ジャパン
本店所在地  東京都渋谷区南平台町16-17
設 立    2012年10月1日
資本金    1億円
事業内容   Tポイントプログラム運営事業
URL     http://www.tpoint-japan.com/

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、中古EVバッテリーの二次流通促進に向け、MIRAI-LABOと資本業務提携契約を締結

損保

SBI損保、【ダイレクト型損保初】MS&ADインターリスク総研と降雹予測モデルの構築および精度検証を目的としたPoC(概念実証)を実施

損保

SBI損保、アルティウスリンク、自動車事故受付センターにおけるCX向上を目指し、生成AI活用の実証実験を開始

損保

SBI損保、100名中93%の医師が「SBI損保のがん保険」を推奨、引き続き保険商品で唯一の「AskDoctors医師の確認済み商品」として認定

生保

日本生命、企業の健康経営・人的資本経営を支援する新たなサービスの提供開始

生保

富国生命、慶應義塾大学医学部 がんゲノム医療センター長 西原広史教授とアドバイザリー契約を締結

生保

かんぽ生命、気候変動対応ETFの運用プロダクト選定・投資を実行

損保

MS&ADホールディングス、三井住友海上とあいおいニッセイ同和損保の 合併に向けた対応を発表

生保

明治安田生命、イオンおよびイオンフィナンシャルサービス社と包括的パートナーシップ契約を締結

生保

イオン・アリアンツ生命、イオン社、イオンフィナンシャルサービス社および明治安田生命による包括的パートナーシップ契約の締結に伴うへの影響等について公表