新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、保険料スマホ決済サービスに「PayPay」と「クレジットカード」を新たに導入

三井住友海上ならびにあいおいニッセイ同和損保は、2019年7月より提供を開始した「保険料スマホ決済サービス」(以下、本サービス)のラインナップに、5月から「PayPay(ペイペイ)」と「クレジットカード」を新たに導入した。
昨今のスマートフォン(以下、スマホ)を活用した決済の急速な普及・拡大に伴い、お客さまのさらなる利便性向上を図るため、アカウント登録者数が2,800万人を超える「PayPay」や「クレジットカード」も選択できるようにした。
MS&ADインシュアランスグループは、今後もお客さまに選ばれ信頼される保険グループを目指し、先進デジタル技術を活用したサービスの提供に努めていく。
1.本サービスの概要
お客さまは、自身のスマホで同社が提示(代理店端末や書面上に表示)するQRコードを読み取り、決済専用サイトに接続する。同社が用意した多様なラインナップの中から希望の決済サービスを選択し、保険料を支払うことができる。
また、専用QRコードを案内する書面をお客さま宛に郵送することで、スマホさえあれば、自宅にいるまま、保険料の支払いを完了することができる。
2.決済サービスのラインナップ
2020年5月時点における決済サービスのラインナップは、以下のとおりである。
クレジットカード(VISA、マスターカード、JCB、アメックス、ダイナースクラブ)、ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、ワイモバイルまとめて支払い、Yahoo!ウォレット、PayPay、LINEPay、楽天ペイ、ApplePay、PayPal、銀聯ネット決済(全12種類)
※決済サービスのラインナップは、決済市場の動向等を踏まえ、今後も随時追加・変更していく予定である。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

東京海上ダイレクト、アプリを大幅リニューアル

共済

JA共済アプリ・Webマイページの新機能「Web請求」をリリース

損保

三井住友海上、女子柔道部髙山莉加選手が引退

生保

明治安田生命、小田 和正「全国ツアー完走記念イベント」開催決定

損保

三井住友海上、スマートウォッチを活用した自動車・労災事故防止サービスの提供開始

生保

明治安田生命、“明治安田「関西を考える会」活動50周年”記念冊子「50年のあゆみ 1976-2025ダイジェスト」を発行

損保

ソニー損保、自動車保険契約者向け「緊急時サポート」アプリに衝突検知機能を追加

損保

MS&ADインターリスク総研、三井住友海上から自治体に提供された損害調査データを活用した水災罹災証明発行の早期化に向けた概念実証を実施

損保

アイペット損保、ペット写真6万件超「うちの子フォトコンテスト2025」結果発表

損保

SOMPOホールディングス、損保ジャパン、SOMPO美術館開館50周年記念事業を開催