新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOリスク、「新型コロナウイルス企業対応サポートサービス」の提供開始

SOMPOリスクは、2月26日から「新型コロナウイルス企業対応サポートサービス」(以下「本サービス」)の提供を開始する。
1.背景
新型コロナウイルス(以下「新型肺炎」)による影響が、海外のみならず日本国内でも広がっている。企業・組織にとっては、日常業務の継続や、採用活動、広報対応を始めとした各種業務など、状況に応じて対応を検討しなければならない課題・問題が山積している。また、対応を誤ると感染拡大の助長やネット炎上・批判的な報道につながるリスクもあり、慎重な対応が
求められている。
このような背景を踏まえ、SOMPOリスクでは、新型肺炎に関する悩みの解決や情報収集の支援を目的に、本サービスの提供を開始することとした。
2.本サービスの概要
SOMPOリスクの専門コンサルタントが、以下3つのサービスを提供する。
(1)アドバイザリーサービス
SOMPOリスクの各種専門コンサルタントが、勤務体制や行事の取扱い、広報対応やネット炎上対策、海外渡航措置等、新型肺炎に関する対応の相談にeメール・電話で応じる。
(例)
・日々の感染拡大状況の整理、留意すべきポイント
・国内外の動きや変化、他社の取組み状況
・国内外の従業員対応、事務所の感染防止対策
・海外当局による入国制限措置や海外から日本への渡航制限等の情報提供
・社内の渡航制限措置や中国からの退避
・国内事業リスク、海外事業リスク等
(2)BCPコンサルティングサービス
①BCP策定
新型肺炎等の感染症流行に備えたBCPの策定を支援する。
②BCP見直し
過去に策定したBCPの見直しを支援する。
③BCP訓練
対策本部の行動・判断を確認する机上シミュレーションを行う。
(3)情報収集支援サービス
①リスクモニタリング
リスク情報を24時間365日収集し報告する。緊急通知や初期相談にも対応する。
②特定テーマに関する調査レポート
最新情報、他社の動向、自社に関する評判等を調査し報告する。
(例)
・他の企業の新型肺炎に対応した採用活動の動向
・競合他社のサービス提供状況や評判の比較等

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、QOL応援プログラムを拡充し、“がん”の課題の解決を支援する新たな「がんのサービス」の提供を開始

生保

かんぽ生命、電話で簡単・迅速な保険金請求の新サービス タクシー車内の情報番組で紹介

損保

日新火災、日常で使えるフレーズ満載!日新火災の商品公式キャラクター「日新火災の青い犬」「クマンション」のLINEスタンプを配信開始

生保

ライフネット生命、死亡保険金の受取人として同性パートナーを指定可能にして10年経過

損保

東京海上ダイレクト損保、街の交通安全を支援する取り組み「+まち」、25年度の自治体からの企画を募集開始

損保

共栄火災、個人用火災総合保険のマイページ契約手続きが可能に

協会・団体損保

損保協会、公共工事履行保証証券等における保証証券等確認システム(WEBプラットフォーム)の運用開始

共済

JA共済連、『交通安全マップ』をJA共済アプリに搭載

損保

損保ジャパン、「全国まちづくり会議2025」に協力・登壇

生保

住友生命、愛知県犬山市、刈谷市においてVitalityを活用した連携事業を開始