新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アニコム損保、三重県と動物愛護の推進に向けた協定を締結

アニコム損保を子会社に持つアニコム ホールディングス(以下 アニコム)は、三重県(知事 鈴木 英敬)と「動物愛護の推進等の連携に関する協定」を2月13日付けで締結した。
アニコムと三重県は、「人と動物が安全・快適に共生できる社会」をめざし、動物愛護推進のために行う事業を通じ、地域の諸課題に適切に対応するとともに、活力ある個性豊かな地域社会の形成および県民サービスの向上を図る。
アニコムでは、これまでCSR活動の一環として、保護動物の譲渡活動の支援、動物愛護週間の周知、熊本大地震や西日本豪雨でのペットの災害支援、野生動物保護等といった多岐に渡る活動を行ってきた。これらの実績・経験を踏まえ、本協定に基づく各事業について連携していくことで、より一層動物愛護等の推進を図っていく。
1.動物の殺処分ゼロに向けた取組み(動物の譲渡に関することを含む)
2.動物愛護推進等に関する普及啓発
3.動物の災害対策および災害時における支援活動等
4.動物の医療ならびに飼養管理等の技術およびデータの提供
5.人と動物双方の健康に関すること
6.その他相互に連携が必要な業務
具体的には、殺処分ゼロに向けて、三重県が保護する犬や猫の情報を、アニコムグループの譲渡サイトに掲載することなどを検討していく。また、アニコムが発行するメールマガジン等で、三重県の動物愛護の取組みに関する情報をペット保険の契約者に向けて配信するほか、三重県(動物愛護推進センター)が行うイベントなどで、動物愛護や人とペット双方の健康に関する啓発を協力して実施するとともに、防災セミナーの開催や、発災時にはアニコムが所有する災害用動物診療車を派遣することなども検討していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

損保協会、最新の全国交通事故多発交差点マップを公開

損保

アニコム損保、「獣医AIロボット外科学会」加入

生保

メットライフ生命、子どもたちの「学びたい」を支える―学習支援アワード2025開催

生保

SOMPOひまわり生命、静岡県伊豆市と「健康づくり等の推進に向けた協定」締結

生保

かんぽ生命、慶應義塾大学と「おひとりさま高齢者」を包括的に支援するサポート体制作りを目的とした協働を開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】鹿児島相互信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

アニコム損保、各どうぶつ最高齢を表彰する『ご長寿アルバム』公開

生保

T&Dホールディングス、「T&D保険グループ学生応援基金~Try&Discoverな人生に。~」5名の学生に奨学金を授与

生保

明治安田生命、「ふれあいコンサート2025」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】半田信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈