新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保険協会東北支部、駐車場での事故防止を東北6県で注意喚起

損保険協会東北支部は、駐車場での事故を注意喚起するためのポスターを作成し、損保各社および東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)東北支社の協力のもと、啓発活動を実施する。
同支部が行った「東北6県の車両事故実態に関するモニタリング調査」(2018年1月~12月)では、車両事故の27.6%が駐車場内で発生し、うち「自動車同士の接触・衝突(59.4%)」や「施設物との接触(29.6%)」の事故の割合が高いという結果になった。
駐車場内では、他の車の動静や、壁・フェンスなどの施設物に注意を払い、バックをするときはバックミラーと目視の両方で確認することが必要である。
損保各社では、顧客である駐車場の運営会社に配布を行う。また、NEXCO東日本では、東北6県の高速道路のパーキングエリア・サービスエリアでポスター(NEXCO東日本との連名版)を掲示してドライバーへ注意喚起を行う。
駐車場内での事故は、賠償問題等の解決に多くの時間と労力を要し、当事者にとって大きな負担となる。
同支部では、事故防止・軽減に向けて、様々な業界・団体等と連携した取組みを推進していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

損保協会、最新の全国交通事故多発交差点マップを公開

生保

メットライフ生命、子どもたちの「学びたい」を支える―学習支援アワード2025開催

生保

かんぽ生命、慶應義塾大学と「おひとりさま高齢者」を包括的に支援するサポート体制作りを目的とした協働を開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】鹿児島相互信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

T&Dホールディングス、「T&D保険グループ学生応援基金~Try&Discoverな人生に。~」5名の学生に奨学金を授与

生保

明治安田生命、「ふれあいコンサート2025」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】半田信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】北上信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

富国生命、宮城県立石巻支援学校生徒作品展示会「すまいる・ぎゃらりー」を開催

生保

朝日生命、社内募金(「朝日の月」醵金)を社会福祉団体へ寄付