新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

MS&ADホールディングス、気候変動に関するCDP調査において3年連続で最高評価となる「Aリスト」企業に選定

MS&ADホールディングスは、世界の機関投資家が気候変動への戦略や温室効果ガス排出量公表を企業へ要請するプロジェクト「CDP」において、気候変動に関する最も優れた取り組みを行う「Aリスト」企業に3年連続で選定された。
1.「CDP」の気候変動「Aリスト」について
1月20日に開催された「2019年度CDP気候変動日本報告会」において、気候変動に関する取り組みと情報開示に関して最も優れた企業(「Aリスト」企業)に選定された。
なお、今回は、全世界で179社、うち日本企業38社が、気候変動「Aリスト」企業に選定されている。
*「CDP」について
気候変動、水、森林に関するリスク・機会の認識や管理、情報開示を企業に促す国際的なプロジェクトである。
CDPは、500を超える機関投資家などと協力し、全世界で8,400社を超える企業に環境への対応や情報開示に関する回答を要請し、その取り組みを評価し公開している。
※詳細は同団体ホームページを参照。https://www.cdp.net/ja/japan
2.MS&ADインシュアランスグループの気候変動取り組み
ここ数年、気候変動が要因と考えられる台風や森林火災などの大規模災害が国内外で相次いて発生し、人々の生活や企業活動、貴重な自然環境に大きな被害を及ぼしている。同社は、気候変動への対応を優先的に取り組む課題と捉え、人々が安心・安全に生活し、活発な企業活動を支えるために、気候変動に対応したさまざまな商品・サービスや損失が発生した場合の迅速な補償の提供に取り組んでいる。
今後も、社会の多様なリスクをいち早く見つけて伝え、その発現を防ぎ影響を小さくする、そして万が一の場合には経済的な負担を軽減するための商品・サービスを提供するという、同社の「価値創造ストーリー」に沿った取り組みを進め、レジリエントでサステナブルな社会づくりに貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

オリックス生命、HDI格付けベンチマーク最高評価三つ星を10年連続ダブル受賞

損保

日新火災、「お部屋を借りるときの保険」「働けないときの保険」複数保険比較サイトで“2025年保険アワード第1位”を受賞

損保

SOMPOホールディングス、TIME誌の「World’s Most Sustainable Companies of 2025」に選出

生保

ソニー生命、NTTコム オンライン NPS(R)ベンチマーク調査2025「生命保険部門 アフターフォロー調査」4年連続で第1位を受賞

生保

マニュライフ生命、「HDI格付けベンチマーク」で9年連続「三つ星」を獲得

生保

住友生命、企業向けDE&IサービスWhodo整場(フウドセイバー)が「第14回日本HRチャレンジ大賞」イノベーション賞など各賞を受賞

損保

MS&ADホールディングス、特別協賛「MS&ADカップ2025」を開催

生損

こくみん共済coop〈全労済〉、国土緑化推進機構「緑の募金」への寄付に対し農林水産大臣より感謝状を授与

生保

住友生命、トムソン・ロイター社主催「ALB JapanLaw Awards2025」にて権威ある「Japan In-House Team of the Year」を受賞

生保

はなさく生命、ナビナビ保険「2025年版ナビナビ保険グランプリ」で4商品が第1位を受賞