新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保協会、萩市消防本部へ高規格救急車を寄贈

損保協会中国支部では、自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)の運用益を活用した自動車事故の被害者救済支援事業の一つとして、2019年度に当協会から全国に寄贈する高規格救急自動車5台のうちの1台が、山口県の萩市消防本部に配備されることが決定したため、12月26日(木)に萩市消防本部で寄贈式が開催された。
寄贈式では、当支部山口損保会 寺尾 直樹会長(あいおいニッセイ同和損保山口支店長)から、藤道 健二 萩市長に目録とレプリカキーを手渡し、高規格救急自動車を寄贈した。次いで、藤道 健二 萩市長から、寺尾 直樹 会長に謝辞があった。
*寄贈実績
同協会では、1971年度から毎年、救急自動車を寄贈している。救急救命士制度の発足に伴い、1991年度からはより高度な救急医療機器を装備した高規格救急自動車を寄贈している。
2019年度までの高規格救急自動車の累計寄贈台数は281台、その他救急自動車の累計寄贈台数は1,389台となった。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、すべてのこどもたちへ平等に学ぶ機会を提供

生保

太陽生命、太陽生命くつきの森林(もり)『恵み豊かな里山林づくり』を実施

生保

富国生命、福島県立あぶくま支援学校生徒作品展示会「すまいる・ぎゃらりー」を開催

生保

明治安田生命、香川県三豊市へ企業版ふるさと納税を実施

協会・団体損保

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

損保協会・団体

SOMPO福祉財団、「自動車購入費助成」(東日本地区)および「住民参加型福祉活動資金助成」(西日本地区)の募集を開始

生保

日本生命、難病児・障がい児等へミュージカル等の体験機会を提供する「日本生命協賛こころだま公演」を開始

損保

損保協会、令和6年能登半島地震および2024年度に発生した風水災等に係る各種損害保険の支払件数・支払保険金等を公表

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2025年度「コンサート開催地」および「助成先」決定

生保

日本生命、株式会社LIFEMとの女性特有の健康課題改善に向けた協業を開始