新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、障がい者の活躍推進に取り組む「The Valuable 500」に加盟

あいおいニッセイ同和損保は、障がい者の活躍推進に取り組む世界的イニシアティブ「The Valuable 500※」に加盟した。
※The Valuable 500 とは
2019年1月に世界経済フォーラム年次総会(於ダボス)で発足した世界的イニシアティブ。インクルーシブなビジネスは、インクルーシブな社会を創るという考えのもと立ち上げられ、障がい者がビジネス、社会、経済にもたらす潜在的な価値を発揮できるような改革をビジネスリーダーが起こすことを目的としている。
1.背景
同社はダイバーシティ&インクルージョン推進を経営戦略の一つとして位置付け、多様な人財が活躍できるよう各種施策に取り組んでいる。具体的には、「地域貢献に資する取り組みにより地域の発展に寄与する」ため、各地域の特別支援学校からインターンシップを経て採用する「地域密着モデル」の展開や、特定業務集中職場「オフィス・事務サポートセンター」を開設した。また、「障がい者スポーツを通じた共生社会の実現」に向けて、各地で行われる大会や競技の応援、アスリートの就労支援など、障がい者スポーツの魅力を伝える活動を行い、企業文化としての定着に取り組んでいる。
同社は「The Valuable 500」の考えに賛同し加盟することで、さらなる取り組みの推進をしていく。
2.あいおいニッセイ同和損保「The Valuable 500」へのコミットメント
わたくしたち、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社は、ダイバーシティ&インクルージョン推進を重要施策の一つとして、障がい者雇用の拡大、活躍推進に向け、「誰もがみんな、楽しく、誇りをもって」働くことができる職場の実現、地域共生社会の実現を目指します。また、行動指針として掲げる「地域密着」の更なる実現に向けて、全社一丸となって、障がい者スポーツ支援、チャレンジする障がい者アスリートのサポートを通じた地域貢献活動を実践します。
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社は、“明るく元気な社員がお客さまを全力でサポートする「特色ある個性豊かな会社」を確立し、企業価値の向上と持続的成長の実現”を目指す姿として、ダイバーシティ&インクルージョン推進を、同社の経営戦略の一つとして位置付けます。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、ハレックスおよび大江戸温泉物語と浸水対策の高度化に向けた浸水予測ソリューションの実証実験を開始

生保

富国生命、「THE MUTUAL Art for children」おやさいクレヨン第5弾を実施

生保

富国生命、佐賀県に本店を置く4信用金庫および佐賀県警察との特殊詐欺被害防止に向けた共同活動を実施

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】須賀川信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】烏山信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

東京海上日動、「カーボンクレジット創出企業向け人権リスクに関する支援メニュー」を提供開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、USJ「エルモのリトル・ドライブ」利用者へ「子ども向けドライバーライセンスカード」の配布を開始

損保

損保ジャパン、品川グループ・富山県「立山の自然を守る活動~立山室堂周辺外来植物除去活動~」を実施

損保

あいおいニッセイ同和損保、GOドライブ株式会社へ資本参画し事業連携

損保

あいおいニッセイ同和損保、【業界初】メタバース空間「ROBLOX」で交通ルール学習ゲームを提供