新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜環境財団、2019年度環境保全プロジェクト助成先を決定

損保ジャパン日本興亜環境財団は、2019年度の「環境保全プロジェクト助成」として、環境問題に取り組むNPO10団体に合計193万円を助成することを決定した。
1.「環境保全プロジェクト助成」の概要
「環境保全プロジェクト助成」は環境問題解決への取組み推進および環境分野の人材育成を目的として、環境問題に取り組むNPO団体の活動を支援するものである。
(1)助成対象となるプロジェクト
次の3つの条件を満たすプロジェクトが対象となる。
①活動の内容
原則として、国内において「自然保護」「環境教育」「リサイクル」「気候変動対応」などの分野で、実践的活動や普及啓発活動を行うもの
②原則として2019年度中に開始予定のもの(すでに開始されているプロジェクトも対象)
③継続性、発展性を持つプロジェクトであり、その成果が公益のために貢献するもの
(2)助成対象団体
次の2つの条件を満たす団体が対象となる。
①2019年12月末時点で公益法人、NPO法人または任意団体としての環境保全活動実績が2年以上あること
②助成対象となったプロジェクトの実施状況および収支状況について適正に報告できること
2.助成先について
2019年9月から10月にかけて募集を行ったところ、46件の応募があった。損保ジャパン日本興亜環境財団の認定委員会が厳正に選考し、下記の10団体への助成を決定した。
※上記内容は損保ジャパン日本興亜環境財団の公式ウェブサイトにも掲載している。(https://www.sjnkef.org/)

関連記事(保険業界ニュース)

生保

朝日生命、社内募金(「朝日の月」醵金)を社会福祉団体へ寄付

損保

日新火災、第28回全国高等学校俳句甲子園を応援-全国大会でボランティア実施・ブース設置-

生保

日本生命、「にっせーのせ!地域振興寄付金」による全国47都道府県の交通安全協会に寄付

協会・団体損保

SOMPO環境財団、2025年度「環境保全プロジェクト助成」募集開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】盛岡信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

損保ジャパン、国際NGOセーブ・ザ・チルドレンと協働で子どもの安心・安全・健康を守る取組みを実施

損保

損保ジャパン、「YONAGOデジタル健康フェスタ~楽しくフレイル予防・正しく防災」を企画・運営

損保

損保ジャパン、食品ロスの削減に向けたフードバンク向け専用保険の提供開始

共済生損

こくみん共済coop〈全労済〉、「2025年度こくみん共済coop地域貢献助成」募集を開始

生保

日本生命、「進学応援奨学金supported by日本生命」2025年度の募集開始および取り組み拡充