新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜、損保ジャパン日本興亜福祉財団、「組織および事業活動の強化資金助成」と「認定NPO法人取得資金助成」を募集

損保ジャパン日本興亜福祉財団は、社会福祉事業「NPO基盤強化資金助成」において、「組織および事業活動の強化資金助成」と「認定NPO法人取得資金助成」の2つのプログラムの募集をする。
1.助成の内容
〈1〉組織および事業活動の強化資金助成
NPOの基盤強化となる組織の強化と事業活動の強化に必要な資金を助成する。
〈2〉認定NPO法人取得資金助成
地域の中核となり、持続的に活動する質の高いNPO法人づくりを支援し、認定NPO法人の取得に必要な資金を助成する。
2.助成金額
〈1〉組織および事業活動の強化資金助成
1団体70万円を上限とする。(総額1,000万円を予定)
〈2〉認定NPO法人取得資金助成
1団体30万円とする。(総額450万円を予定)
3.募集対象団体
〈1〉組織および事業活動の強化資金助成
西日本地区(以下の都道府県)に所在し、社会福祉に関する活動を行う特定非営利活動法人・社会福祉法人
(滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県)
〈2〉認定NPO法人取得資金助成
日本に所在し、社会福祉分野で活動を行い、認定NPO法人の取得を計画している特定非営利活動法人
4.申請について
インターネット申請となる。
損保ジャパン日本興亜福祉財団公式ウェブサイトの申込フォームに必要事項を入力のうえ、送信。
URL:https://www.sjnkwf.org/
5.募集期間
2019年9月2日(月)~10月11日(金)
6.選考方法と結果の通知
2019年12月頃に開催予定の選考委員会で選考し、その結果を申し込んだ全団体に連絡する。また、申請内容に関して電話によるヒアリングおよび訪問調査をする場合がある。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

東京海上ダイレクト損保、街の交通安全を支援する取り組み「+まち」、25年度の自治体からの企画を募集開始

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「7才の交通安全プロジェクト」全国の小学校・児童館などに横断旗232,893本を寄贈

損保

SOMPOホールディングス、SOMPO環境財団、CSOラーニング制度25周年記念イベント「つなぎ、つながり、未来をつくる」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】新潟信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付を実施

生保

PGF生命、「公益社団法人認知症の人と家族の会」に広告電通賞の受賞賞金20万円を寄付

生保

大同生命、すべてのこどもたちへ平等に学ぶ機会を提供

生保協会・団体

生保協会、「子育てと仕事の両立支援に対する助成活動」助成施設を決定

生保

アフラック生命、アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度2026年度の新規奨学生170名を募集

損保

MS&ADホールディングス、令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨災害への義援金を寄付実施

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential EcoAction Campaign2025」を実施