新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保協会、「チャレンジ・ザ・交通安全」で高齢者事故防止呼びかけ

損保協会は2019年7月18日(木)に札幌市のシャトレーゼガトーキングダムサッポロで開催された「チャレンジ・ザ・交通安全」で、高齢者交通事故防止を啓発した。当日は、約200名がイベントに参加した。
同協会のブースでは、札幌方面北警察署と連携し、器具を使い、夜光反射材の効果を実感したうえで、夜光反射材を配布した。同協会では今年度、株式会社ポケモンと連携したピカチュウ反射リストバンドを作成しており、参加者からは「孫が興味を持つピカチュウを見せながら説明できるので、一緒に交通事故防止に向けた注意を払うよいきっかけになる」との感想が寄せられた。
また、主催者・来賓挨拶の後に参加者全体に向けて、2019年6月からインターネット上で公開している北海道内の「高齢者事故多発地点マップ」を紹介した。
今回で14回目となる本イベントは、札幌地区トラック協会札幌北支部と札幌方面北警察署が主催し、交通事故ゼロの社会の実現に向け、特に交通事故に遭いやすい高齢者に対し交通安全を呼びかけることを目的として開催されたものである。
北海道警察によれば、2018年の北海道の交通事故死者のうち65歳以上の高齢者は56.0%を占め、前年より4.6%増加している。また、75歳以上の高齢者は全体の36.2%を占めている。
同支部では、今後も北海道内の関係機関・団体などと連携し、高齢者の交通事故防止に向けた普及啓発に取り組んでいく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、JLPGAオフィシャルパートナーCM(3篇)の放映開始

協会・団体損保

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

生保

メットライフ生命、ブランド広告キャンペーンを大規模に展開

損保

損保協会、令和6年能登半島地震および2024年度に発生した風水災等に係る各種損害保険の支払件数・支払保険金等を公表

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

損保

アニコム損保、【大阪・関西万博】アニコムが加盟する日本MA-T工業会のブースにて万博限定ペット用MA-T口腔ケアジェルを無料配布

生保

SOMPOひまわり生命、お客さまの健康を応援する「インシュアヘルス」商品累計販売件数が200万件を突破

損保

アイペット損保、「ペットとの暮らしにわくわくプラス!新規お申込みキャンペーン」開始

生保

FWD生命、TOKYOFMによるメジャーとインディーズの垣根を越えた音楽イベント『ORANGE STATION LIVE 2025』開催決定

生保

大樹生命、「大樹生命第52回苗木プレゼント」を実施