新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、べルマーク200万点を被災地の学校へ寄贈

あいおいニッセイ同和損保は、2018年度に全社を挙げて収集した、ベルマーク200万点を被災地の学校へ寄贈した。
2018年度は、大阪府北部地震や北海道胆振地方地震等、大規模災害が多く発生した年となった。同社は、5,300社を超える企業、地方公共団体、同社代理店・扱者、また、同社ホームページを閲覧したお客さまと一緒に収集活動を実施、被災地の学校や地域密着活動の一環として地域の学校へ寄贈を行った。
○2018年度収集結果
・収集ベルマーク点数 200万点
・寄贈先 14校
○背景
・「すべての子どもに等しく豊かな環境で教育を受けさせたい」というベルマーク教育助成財団の理念に賛同し、2000年4月から協賛企業として参加している。
・損害保険会社で唯一のベルマーク運動への協賛企業として、全社を挙げて収集活動に取り組み、2011年3月の東日本大震災発生以降は、主に被災地の学校へ寄贈している。
・寄贈したベルマークは、1点=1円に換算されてベルマーク預金となり、その預金で一輪車や児童書籍などの学校設備や教材が購入できる。寄贈先の学校では、子どもたちのために、大切に活用してもらっている。
・今後も同社では、ベルマーク運動の輪を広げ、被災地や地域の学校を支援する取り組みを継続していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、中古EVバッテリーの二次流通促進に向け、MIRAI-LABOと資本業務提携契約を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクス自動車保険アプリを活用した観光促進と交通事故削減に関する共同実証実験を開始

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

損保協会・団体

SOMPO福祉財団、「自動車購入費助成」(東日本地区)および「住民参加型福祉活動資金助成」(西日本地区)の募集を開始

生保

日本生命、難病児・障がい児等へミュージカル等の体験機会を提供する「日本生命協賛こころだま公演」を開始

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2025年度「コンサート開催地」および「助成先」決定

生保

日本生命、株式会社LIFEMとの女性特有の健康課題改善に向けた協業を開始

生保

住友生命、「アクティブチャレンジの寄付先の拡大」と「プロギングジャパン」に協賛

生保

明治安田生命、奈良県三郷町へ企業版ふるさと納税を実施

損保

トーア再保険、千代田区立小学校へ環境関連書籍を寄贈