新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOホールディングス、自己株式の取得状況に関する発表

SOMPOホールディングスは、2019年5月20日開催の取締役会において決議した、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づく自己株式の取得について、下記のとおり、取得状況(途中経過)を発表した。
1.取得した株式の種類   同社普通株式
2.取得した株式の総数   1,927,300株
3.株式の取得価額の総額  8,149,741,700円
4.取得期間(約定日ベース)2019年6月1日~2019年6月30日
5.取得方法        東京証券取引所における市場買付
(参考)
1.2019年5月20日開催の取締役会における決議内容
(1)取得対象株式の種類  同社普通株式
(2)取得し得る株式の総数 12,000,000株(上限)(発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合3.22%)
(3)株式の取得価額の総額 33,500,000,000円(上限)
(4)取得期間       2019年5月29日~2019年11月18日
2.上記に基づき取得した自己株式の累計(2019年6月30日現在)
(1)取得した株式の総数  2,250,700株
(2)株式の取得価額の総額 9,489,547,300円

関連記事(保険業界ニュース)

損保

SOMPOホールディングス、損保ジャパン、業務改善計画の進捗状況(開示事項の経過・2025年8月末時点)

生保

太陽生命、「株式会社ちゅうぎんフィナンシャルグループ」が発行する「サステナビリティボンド」への投資を実施

共済損保

JA共済連、国際復興開発銀行が発行する 「サステナブル・ディベロップメント・ボンド」に投資

生保

住友生命、MPower Partners Fundに投資

生保

富国生命、米ドル建劣後特約付社債を発行

生保

太陽生命、株式会社クレディセゾンへ「太陽生命サステナビリティ・リンク・ローン」を実施

損保

SOMPOホールディングス、「統合レポート2025」を発行

共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「東京ソーシャルボンド」を取得

生保

エヌエヌ生命、社会貢献債(ソーシャルボンド)に投資

生保

日本生命、ユーロ建劣後特約付社債を発行