新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保協会、「高齢者事故多発地点マップ」を初公開

損保協会は、北海道内で高齢者が関わる交通事故の割合が高いことを受け、事故防止に向けた啓発活動を実施する。具体的には、過去5年間で高齢者が関わる事故が多発した地点を整理したマップをWeb上で公開し、特に事故が多い地点(過去5年間で7件以上の事故が発生している11地点)については事故時状態(自動車運転中・歩行中・その他)等の情報もあわせて提供して当地の高齢者を中心に事故防止を呼びかける。
平成30年中の高齢者の交通事故に関する北海道警察の統計によると、過去5年間で高齢者の交通事故死者数は常に40%を超えており、昨年度は56%に達している。また同統計によると、高齢者の交通事故の特徴としては、買物時や散歩中など比較的自宅から近い位置で発生する割合が高いとのことである。
このような状況を踏まえ、自宅近くのどのあたりで高齢者交通事故が多く発生しているのかを確認してもらい、交通事故防止のためのツールの1つとして役立てることを目的として、過去5年間(2014年~2018年)の事故データを基に、北海道内の高齢者交通事故多発地点(当該5年間で高齢者が関わる事故が3回以上発生した地点)を示した「高齢者事故多発地点マップ」を今回初めて作成し、Web上で公開する。パソコンのほか、スマートフォンやタブレットなどのデジタルデバイスでも閲覧できる。
◆高齢者事故多発地点マップ
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1gptIujYRBJIbaActFFs7tZoZ_mYF125J&ll=42.86048708587568%2C142.51549669999997&z=7

関連記事(保険業界ニュース)

損保

東京海上ダイレクト損保、街の交通安全を支援する取り組み「+まち」、25年度の自治体からの企画を募集開始

損保

ソニー損保、デジタルアイテムプレゼントキャンペーン実施

損保協会・団体

損保協会、公共工事履行保証証券等における保証証券等確認システム(WEBプラットフォーム)の運用開始

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「7才の交通安全プロジェクト」全国の小学校・児童館などに横断旗232,893本を寄贈

生保

エヌエヌ生命、創業40年記念で「社員旅行まるっと応援キャンペーン」を実施

損保

SOMPOホールディングス、SOMPO環境財団、CSOラーニング制度25周年記念イベント「つなぎ、つながり、未来をつくる」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】新潟信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付を実施

生保

PGF生命、「公益社団法人認知症の人と家族の会」に広告電通賞の受賞賞金20万円を寄付

生保

大同生命、すべてのこどもたちへ平等に学ぶ機会を提供

損保

エイチ・エス損保、ペット保険公式Instagramキャンペーン開催