新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保協会、7月13日(土)に「防災セミナーin岡山」を開催

損保協会では、岡山県をはじめ西日本に甚大な被害をもたらした平成30年7月豪雨から1年を契機として、豪雨災害を教訓とすることをテーマに、岡山県と共催で7月13日(土)にホテルグランヴィア岡山で、「防災セミナーin岡山~平成30年7月豪雨を教訓とし、災害に備え、行動する~」を開催する。
◆開催概要
日時 7月13日(土)13:30~16:00(受付開始12:45)
会場 ホテルグランヴィア岡山4F フェニックス (岡山市北区駅元町1-5)
◆プログラム(予定)
挨拶 ・岡山県知事
・日本損害保険協会 会長
報告 ・平成30年7月豪雨災害への対応と今後の防災対策(岡山県)
・平成30年7月豪雨災害での自主防災活動(自主防災組織)
講演 ・災害前に備えるべき自助・共助の取組とは
(兵庫県立大学大学院 減災復興政策研究科長・教授 室崎 益輝氏)
・自然災害への備えのための損害保険の機能と役割(日本損害保険協会)
◆定員 300名(事前申込制・先着順)
◆参加費 無料
◆申込締切 7月5日(金)
詳細:http://www.sonpo.or.jp/news/file/01473.pdf

関連記事(保険業界ニュース)

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】観音寺信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

損保ジャパン、「第8回災害時の連携を考える全国フォーラム」に出展・登壇

その他生保

日本郵政グループ、令和7年11月18日大分市佐賀関の大規模火災に対する非常取扱いを実施

損保

東京海上ダイレクト損保、街の交通安全を支援する取り組み「+まち」、25年度の自治体からの企画を募集開始

協会・団体損保

損保協会、公共工事履行保証証券等における保証証券等確認システム(WEBプラットフォーム)の運用開始

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「7才の交通安全プロジェクト」全国の小学校・児童館などに横断旗232,893本を寄贈

損保

SOMPOホールディングス、SOMPO環境財団、CSOラーニング制度25周年記念イベント「つなぎ、つながり、未来をつくる」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】新潟信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付を実施

生保

PGF生命、「公益社団法人認知症の人と家族の会」に広告電通賞の受賞賞金20万円を寄付

生保

大同生命、すべてのこどもたちへ平等に学ぶ機会を提供