新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、Faxi社へ出資

あいおいニッセイ同和損保の欧州子会社であるAioiNissayDowaEuropeLimitedは、2019年5月に英国および独国でカープーリング事業※を展開しているFaxi社(本社:英国)に戦略的出資を実施した。
※カープーリングとは、同じ方向・行き先へ移動する人々を相乗りさせるライドシェアのこと
1.背景
同社とトヨタファイナンシャルサービス株式会社(以下、TFS)は保険と金融が一体となったサービスを1990年代より世界各地において共同で展開しており、1999年に欧州でトヨタインシュランスマネジメント社を、2016年には米国でテレマティクス自動車保険関連サービスを提供するトヨタインシュランスマネジメントソリューションズ社を両社子会社を通じた共同出資により設立している。
今般の出資は欧州におけるモビリティ事業展開の一環であり、TFSの子会社であるToyota FinancialServices UK plcとの共同出資となる。今後は従来Faxi社が提供してきたサービスに加えて、トヨタブランドのカープーリング事業を欧州中心に展開していく。
2.概要
Faxi社が提供しているカープーリング事業は、独自のプラットフォームやアプリケーションを通じて、導入企業の従業員の通退勤時に同通勤ルートの従業員をマッチングさせ相乗りさせるものである。欧州では通退勤時の渋滞や駐車場不足等の社会問題を抱えている中、Faxi利用者には提携会社が提供する専用駐車場が利用可能となり、同社はサービスを通じて渋滞緩和や駐車場の確保といったメリットを提供しより快適な通勤を実現していく。
欧州各国でCO2排出量の削減が求められている中で、同社のサービスを導入した企業は、利用者数・車両所在地・運転者の運転挙動等の運行管理情報に加えて、排出されたCO2削減量の情報も提供されるため、地域社会への貢献といったCSR活動の一環として活用することも可能である。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、地震火災の被害者50%削減を目指す共創コンソーシアム「Xross Innovation BOSAI」に参画

生保

太陽生命、シリコンバレーでの先端技術探索・導入に向けた戦略的パートナーシップを締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、KDDIとレジリエントでより暮らしやすい社会の実現に向けた協業を開始

生保

マニュライフ生命、伊藤忠商事と戦略的パートナーシップを締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクスデータとジオフェンシング機能を活用し安全で安心なマイクロモビリティ走行エリアを構築

損保

あいおいニッセイ同和損保、ハレックスおよび大江戸温泉物語と浸水対策の高度化に向けた浸水予測ソリューションの実証実験を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、USJ「エルモのリトル・ドライブ」利用者へ「子ども向けドライバーライセンスカード」の配布を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、GOドライブ株式会社へ資本参画し事業連携

損保

あいおいニッセイ同和損保、【業界初】メタバース空間「ROBLOX」で交通ルール学習ゲームを提供

損保

あいおいニッセイ同和損保、デフサッカー・松元卓巳選手がデフリンピックの日本代表に決定、日本選手団の旗手にも任命