新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、Faxi社へ出資

あいおいニッセイ同和損保の欧州子会社であるAioiNissayDowaEuropeLimitedは、2019年5月に英国および独国でカープーリング事業※を展開しているFaxi社(本社:英国)に戦略的出資を実施した。
※カープーリングとは、同じ方向・行き先へ移動する人々を相乗りさせるライドシェアのこと
1.背景
同社とトヨタファイナンシャルサービス株式会社(以下、TFS)は保険と金融が一体となったサービスを1990年代より世界各地において共同で展開しており、1999年に欧州でトヨタインシュランスマネジメント社を、2016年には米国でテレマティクス自動車保険関連サービスを提供するトヨタインシュランスマネジメントソリューションズ社を両社子会社を通じた共同出資により設立している。
今般の出資は欧州におけるモビリティ事業展開の一環であり、TFSの子会社であるToyota FinancialServices UK plcとの共同出資となる。今後は従来Faxi社が提供してきたサービスに加えて、トヨタブランドのカープーリング事業を欧州中心に展開していく。
2.概要
Faxi社が提供しているカープーリング事業は、独自のプラットフォームやアプリケーションを通じて、導入企業の従業員の通退勤時に同通勤ルートの従業員をマッチングさせ相乗りさせるものである。欧州では通退勤時の渋滞や駐車場不足等の社会問題を抱えている中、Faxi利用者には提携会社が提供する専用駐車場が利用可能となり、同社はサービスを通じて渋滞緩和や駐車場の確保といったメリットを提供しより快適な通勤を実現していく。
欧州各国でCO2排出量の削減が求められている中で、同社のサービスを導入した企業は、利用者数・車両所在地・運転者の運転挙動等の運行管理情報に加えて、排出されたCO2削減量の情報も提供されるため、地域社会への貢献といったCSR活動の一環として活用することも可能である。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

東京海上ホールディングス、米国農畜産物の価格変動リスクに対するソリューション提供会社Agrihedge,Inc.の買収合意

生保

ソニー生命、経営承継支援と業務提携強化に向けて基本合意

生保

アフラック生命、メディフォン株式会社と業務提携を締結

生損

MS&ADホールディングス、LGBTQ+に関する「PRIDE指標2025」でグループ5社が「ゴールド」を受賞

生保

ライフネット生命、京都信用金庫と団体信用生命保険に関する業務提携契約を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクスサービスが無償で体験できる「おためしテレマ」の提供を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、HDI格付けベンチマーク「問合せ窓口」「Webサポート」で最高評価の「三つ星」を5年連続で取得

生保

ジブラルタ生命、吉本興業と若年層向け金融教育を強化

損保

あいおいニッセイ同和損保、ドイツAutohaus誌の自動車ブランド保険評価で現地トヨタ保険が12年連続14回目の総合1位を獲得

生保

日本生命、スタートアップ企業の成長支援に向け株式会社Fivotへ出資し同社と業務提携