新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アニコム損保、『ペット探偵による迷子捜索サービス』提供開始

アニコム損保は、万が一、大切なペットが迷子になった場合に、迷子捜索を専門に行うペット探偵が迷子の捜索を行う『ペット探偵による迷子捜索サービス』の提供を開始する。
■万が一の時に頼りにできるサービス
2017年度に全国の保健所等に収容された犬猫100,648頭のうち、犬の89%(34,396頭)、猫の82%(50,991頭)が所有者不明といわれている。アニコム損保では、これまで「迷子捜索サポートマップ」上での呼びかけ、迷子が発生した地域でのネットワークを活かした「迷子捜索依頼」メール配信システムで迷子捜索の手伝いをしていたが、この度『ペット探偵による迷子捜索サービス』を追加する。
■動物の行動習性を熟知したペット探偵による捜索
本サービスは、アニコム損保とジャパンロストペットレスキューが提携して実施するサービスで、契約者の依頼に応じて、迷子捜索を専門に行うペット探偵が捜索を行う。(3日間の捜索料金と出張料は無料である。4日目以降もペット探偵の利用を希望する場合費用は契約者の自己負担となる)。動物の行動習性を熟知した専従スタッフが捜索し、発見率は猫で約85%程度。万が一、ペットが迷子になってしまった場合のお守りとして頼りにできるサービスである。
■動物の殺処分ゼロを目指して
アニコム損保では動物の殺処分ゼロを目指して、迷子の動物の捜索サポートや譲渡会の開催協力などの活動を行っている。
迷子で家に帰れないペットが1頭でも減少することを目指しての『ペット探偵による迷子捜索サービス』を始め、今後も動物福祉への貢献を続けていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、「にっせーのせ!地域振興寄付金」による全国47都道府県の交通安全協会に寄付

損保協会・団体

SOMPO環境財団、2025年度「環境保全プロジェクト助成」募集開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】盛岡信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

損保ジャパン、国際NGOセーブ・ザ・チルドレンと協働で子どもの安心・安全・健康を守る取組みを実施

損保

損保ジャパン、「YONAGOデジタル健康フェスタ~楽しくフレイル予防・正しく防災」を企画・運営

損保

損保ジャパン、食品ロスの削減に向けたフードバンク向け専用保険の提供開始

共済生損

こくみん共済coop〈全労済〉、「2025年度こくみん共済coop地域貢献助成」募集を開始

生保

日本生命、「進学応援奨学金supported by日本生命」2025年度の募集開始および取り組み拡充

共済損保

こくみん共済coop〈全労済〉、渋谷区と共催で「防災・減災」を普及啓発する参加型の防災イベント『もしもFES渋谷2025』

生保

メットライフ生命、2,400万円を4団体に寄付