新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜、「ドライブレコーダー映像の自動解析による走行診断サービス」を位置情報・地図データの活用で高精度化

損保ジャパン日本興亜とSOMPOリスクマネジメント(以下「SOMPOリスク」)は、企業向け安全運転支援サービス『スマイリングロード』の導入企業向けに、ナビタイムジャパンのマップマッチング技術※1を連動させた、「自動解析プログラムを使用した映像解析による走行診断サービス(以下「本サービス」)」を、2月から提供する。
※1 ドライブレコーダーから取得する位置情報を地図データと紐付け、位置補正を行う技術。
・損保ジャパン日本興亜とSOMPOリスクは、企業の安全運転活動を支援することを目的に、ドライブレコーダーで撮影された映像から、交差点走行中の「黄・赤信号通過」「一時停止不停止」の2つを抽出し、指導レポートとして提供する本サービスを2016年8月から開始しており、「納得感の高い安全運転教育」を実現している。
・また、損保ジャパン日本興亜とSOMPOリスクが提供する企業向け安全運転支援サービス『スマイリングロード』では、マップマッチング技術を活用して、ドライバーの交通規則遵守を促す「うっかり運転検知機能」を2018年12月に追加した。
・このたび、企業のさらなる安全運転教育に役立てていただくため、2月から『スマイリングロード』の導入企業向けに、マップマッチング技術を活用したサービスの拡充を行う。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、未来の経営者を育む職業体験イベント『おしごと体験はどうだい?in仙台~こどもと中小企業をつなぐプロジェクト2025~』今年は仙台で開催

生保

第一生命、第77回「保健文化賞」受賞者を決定

生保

PGF生命、「PGF生命LINE公式アカウントお友だち登録キャンペーン」を実施

生保

大同生命、AI技術で進化するコールセンターサービス、9月1日始動

生保

三井住友海上あいおい生命、脳の健康をサポートする「スマート脳ドック」の提供を開始

生保

アクサ生命、「健康経営サポートパッケージ」を拡充仕事・介護の両立支援と禁煙に関するサポートを提供

生保

アフラック生命、がん保険の累計支払証券数が500万件を突破

生保

ライフネット生命、保有契約件数65万件を突破

損保共済

JA共済、『デジタル防災訓練』をJA共済アプリで公開

生保

住友生命、北海道岩内町および深川市においてVitalityを活用した連携事業を開始