新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

MS&ADホールディングス、気候変動に関するCDP調査において2年連続で最高評価となる「Aリスト」企業に選定

MS&ADホールディングスは、世界の機関投資家が気候変動への戦略や温室効果ガス排出量公表を企業へ要請するプロジェクト「CDP」において、昨年に引き続き、気候変動に関する最も優れた取り組みを行う「Aリスト」企業に選定された。
1.「CDP」の気候変動「Aリスト」について
1月22日に開催された「CDP2018日本報告会」において、気候変動対応で最も優れた活動を行う企業(「Aリスト」企業)に選定された。
なお、今回は、全世界で126社、うち日本企業20社が、気候変動「Aリスト」企業に選定されている。
*「CDP」とは
気候変動、水、森林に関するリスク・機会の認識や管理、情報開示を企業に促す国際的なプロジェクトである。
650を超える機関投資家などが毎年CDPを通じ、全世界で7,000社を超える企業に環境対応の回答を要請し、CDPがその評価を行っている。
※詳細は同団体ホームページを参照。https://www.cdp.net/ja/japan
2.MS&ADインシュアランス グループの気候変動取り組み
同社は「グローバルな保険・金融サービス事業を通じて、安心と安全を提供し、活力ある社会の発展と地球の健やかな未来を支える」という経営理念のもと、2018年度よりスタートした中期経営計画「Vision 2021」において、2030年に目指す社会像として「レジリエントでサステナブルな社会」の実現を掲げた。
異常気象が起こった際に経済的負担を小さくする天候デリバティブや太陽光・風力発電など再生可能エネルギーの普及支援、地域に日ごろから防災意識を高めてもらうためのハザードマップの提供など、気候変動に対応する商品・サービスの提供に取り組んでいる。
今後も、社会の多様なリスクをいち早く見つけて伝え、その発現を防ぎ影響を小さくする、そして万が一の場合には経済的な負担を軽減するための商品・サービスを提供するという、同社の「価値創造ストーリー」に沿った取り組みを進め、レジリエントでサステナブルな社会づくりに貢献していく。
【同社ホームページ】
・気候変動の緩和と適応に貢献する http://www.ms-ad-hd.com/csr/earth/protect.html
・環境負荷削減取り組みを継続する https://www.ms-ad-hd.com/ja/csr/quality/environment.html
・MS&ADの価値創造ストーリー https://www.ms-ad-hd.com/ja/group/story.html

関連記事(保険業界ニュース)

損保

東京海上ダイレクト損保、街の交通安全を支援する取り組み「+まち」、25年度の自治体からの企画を募集開始

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「7才の交通安全プロジェクト」全国の小学校・児童館などに横断旗232,893本を寄贈

損保

SOMPOホールディングス、SOMPO環境財団、CSOラーニング制度25周年記念イベント「つなぎ、つながり、未来をつくる」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】新潟信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付を実施

生保

PGF生命、「公益社団法人認知症の人と家族の会」に広告電通賞の受賞賞金20万円を寄付

生保

大同生命、すべてのこどもたちへ平等に学ぶ機会を提供

生保協会・団体

生保協会、「子育てと仕事の両立支援に対する助成活動」助成施設を決定

生保

アフラック生命、アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度2026年度の新規奨学生170名を募集

損保

MS&ADホールディングス、令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨災害への義援金を寄付実施

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential EcoAction Campaign2025」を実施