新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOホールディングス、人生100年時代の「働き方」に関する意識調査

SOMPOホールディングスは、政府の定年引上げ・再雇用制度導入の動きや4月施行の働き方改革関連法をふまえ、20代~60代の勤労者を対象に、人生100年時代の働き方に関する意識調査を実施した。
■調査結果のポイント
1.60代では、70歳以降も働きたいと考えている人が、55%弱に達した。
2.65歳以降も約30%が週5日程度の勤務を希望、週3日程度の勤務を合わせると60%弱となった。
3.将来の自分の生活に関するお金について、「考えたことがない」という人が30%、「試算のやり方がわからない」「わからない」を加えると72%に達した。
4.65歳以降の勤務では、30%弱が月収10万円程度を希望、20万円超を希望する声も25%程度となった。
5.長く働き続けるために取り組んでいることがある人は約5割で、専門知識習得や健康増進に月約15,000円投資している。
6.長く働き続けること最大の不安は「自身の健康」。
<アンケート調査概要>
調査期間:2018年12月25日(火)~12月27日(木)
調査方法:インターネット(PC、携帯電話モバイルサイト)
調査対象地域:全国
調査対象者:20代~60代の勤労者(会社員・団体職員)の男女
回答者数:1,101名(男性:550名、女性:551名)

関連記事(保険業界ニュース)

損保

SOMPOホールディングス、SOMPO環境財団、CSOラーニング制度25周年記念イベント「つなぎ、つながり、未来をつくる」を開催

共済

JA共済連、『交通安全マップ』をJA共済アプリに搭載

損保

損保ジャパン、「全国まちづくり会議2025」に協力・登壇

生保

住友生命、愛知県犬山市、刈谷市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

ライフネット生命、電話による控除証明書再発行の24時間受付を実現

生保

ジブラルタ生命、吉本興業と若年層向け金融教育を強化

生保

FWD生命、「Omne by FWD」登録者数30万人を突破

損保

SOMPOホールディングス、自己株式の取得状況を公開

生保

明治安田生命、スマホ決済(Pay払い)による保険料支払いの取り扱い開始

損保

損保ジャパン、「秋のこどもまんなか月間」における岐阜県での取組みを実施