新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井ダイレクト損保、スマートフォンからの事故の報告・相談や契約変更手続きが、より見やすく、使いやすく

三井ダイレクト損保は、Webサイトからの事故受付画面や事故に遭われた際のお客さま専用画面、および契約の変更手続き画面について、1月2日からレスポンシブWebデザインを採用し、スマートフォン(以下「スマホ」)からの操作性を格段に向上させた。
◆サービス強化のポイント
1.スマホから操作しやすいWeb画面
スマホ、タブレット端末等、お客さまが利用されるデバイスごとに、Web画面が見やすく、操作しやすいレイアウトに最適化。
選択ボタンのサイズやデザインの見直しを実施し、シンプルな操作でストレスなく、利用できるように改善。
2.誰にでも見やすく操作しやすいWeb画面
高齢の人等、多くの人にとって見やすく操作しやすいWeb画面を実現するため、「WCAG 2.0(※)」をベースに独自のガイドラインを作成し、文字サイズの変更、ナビゲーションやサイト構成の見直しを行った。
※Web技術の標準化団体「W3C(World Wide Web Consortium)」が発行するガイドライン「WCAG(Web Content Accessibility Guidelines)」。2008年に改訂(WCAG 2.0)。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、学習コンテンツ「たのしく学ぼう!こうつうマナーチャレンジ」の無償提供を開始

損保

アイペット損保、【9月15日は敬老の日】ペットと人の老老介護に関する調査を実施

損保

アニコム損保、各どうぶつ最高齢を表彰する『ご長寿アルバム』公開

損保共済

JA共済連、『交通安全MAP』を公開

生保

T&Dフィナンシャル生命、業界初、銀行保険窓販の契約締結前交付書面の電子化を実現

生保

第一フロンティア生命、銀行保険窓販の契約締結前交付書面の電子化を実現

損保

アイペット損保、保有契約件数が100万件を突破

生保

富国生命、第1回「日経学生漫才王決定戦」に協賛、フコク生命賞を授与

生保

第一生命、第77回「保健文化賞」受賞者を決定

生保

PGF生命、「PGF生命LINE公式アカウントお友だち登録キャンペーン」を実施