新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜、エピゲノム解析ベンチャーRhelixa(レリクサ)と連携

損保ジャパン日本興亜とエピゲノム(※)情報の統合解析プラットフォームを開発するRhelixaは、10月15日付で、認知症をはじめとする介護・ヘルスケア分野におけるさまざまな社会課題の解決に向けたソリューション・サービスの開発に係る調査・研究に連携して取り組むことに合意した。
 また、損保ジャパン日本興亜のグループ持株会社であるSOMPOホールディングスは、Rhelixaが実施する第三者割当を引き受けることにより出資を行った。
※エピゲノム:ゲノムそのものではなく、生活習慣等で後天的にゲノム上に付けられる化学修飾(メチル化やアセチル化等)の状態を指す。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

SOMPOホールディングス、「SOMPOウェルビーイング株式会社」設立~年を重ねることをポジティブに捉えられる社会の実現に向けて

生保

第一生命、国立長寿医療研究センターとの包括的連携協定10周年を記念した協働取組み~「認知症予防」を目的とした体験型イベント等~実施

生保

太陽生命、太陽生命少子高齢社会研究所が世界アルツハイマーデーにあわせて「認知症に関する調査」を実施

損保

アニコムホールディングス、ペットの動画から感情を判定するAIシステム、日本に続きアメリカでも特許を取得

損保

アニコム損保、「獣医AIロボット外科学会」加入

生保

大樹生命、「認知症バリアフリー宣言」を公表

生保

大樹生命、「認知症ガードケアα」を発売

損保協会・団体

損保料率機構、防災科研と雹(ひょう)災リスク評価に関する共同研究契約を締結

損保

アニコム損保、アニコム先進医療研究所と手術支援ロボットのリバーフィールド、 獣医療および人類のさらなる進化に向けた共同研究開発契約を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、パナソニックHDと蓄電池劣化予測技術を活用した保険商品開発に係る協定を締結