新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

AIG損保、企業のサイバーリスク対応の成熟度やビジネスへの影響度の分析診断サービスを開始

AIG損保は、企業のサイバーリスクを分析診断するサービスを、12月を目途に開始する。
情報通信ネットワークの進化やビジネスのグローバル化により、サイバーアタックなどによるサイバーリスクは、世界規模で急速に広がっている。サイバーリスクの脅威は感じているものの、リスクや起こりうる損失を客観的に判断することができず、どのように対処すべきかわからない。そんな企業の声を受けて、各企業が直面する可能性のあるリスクを顕在化できるサービスを、アメリカのAIGが開発した。サイバー保険最大のマーケットであるアメリカをはじめ、既に 世界各国でグローバル企業が同サービスを活用している。この実績を踏まえ、 日本でも同サービスを展開していく。
同サービスでは、業種や規模、リスク特性に応じた質問項目へ回答することで、各企業のリスクスコアやビジネスへの影響度、推奨される対策などを評価・分析し、分析結果をグラフや表を多用したレポートとして受け取ることができる。サイバーリスクへの対策を検討する資料として活用できるだけではなく、回答する各質問項目をチェック表代わりとして、自社のリスク対策状況を再確認することもできる。分析の際に用いられるデータベースは最新のリスク環境にあわせて定期的にアップデートされるため、AIG損保のサイバー保険「CyberEdge」の契約企業は、契約更改時などに同サービスを利用することで、サイバーリスクへの対応状況の定期的な見直しとしても活用できる。サイバー保険を検討中の企業については、保険料の見積もり時に同サービスによる診断を受けることが可能である。
これからも、このようなグローバルで蓄積された様々な知識やノウハウを活用した、より価値のある商品・サービスの実現を、AIG損保は進めていく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、自動車保険における保険金の不正請求防止に向けた取組みを強化

生保

エヌエヌ生命、後継者不足に貢献する女性の事業承継の現状や課題解決のヒントを紹介

生保

明治安田生命、「デジタルヒューマン」による対話型自動応答サービス開始

生保

明治安田生命、生命保険の引受査定にAIを活用したリスク予測を導入

損保

三井住友海上、「シニアライフサポートサービス」を提供開始

損保

三井住友海上、『F-ドラ』車両位置情報を「traevo Platform」に提供開始

損保

ペット&ファミリー損保、「eco証券」提供サービスと保険金「WEB請求」開始

生保

メットライフ生命、ファミリーあんしんパックの取り扱い開始

生保

大同生命、中小企業の「事業承継」を支援するファンドに出資

損保

大同火災、「この島のあんしん・あんぜん白書(2024年度版)」の発行

関連商品