新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保協会、IAISのICSバージョン2.0市中協議への意見を提出

損保協会は、保険監督者国際機構(IAIS)の「ICSバージョン2.0」市中協議への意見書を10月30日(火)に提出した。
ICS(国際資本基準)とは、IAISが、「国際的に活動する保険グループ(IAIGs)の監督のための共通の枠組み(コムフレーム)」の一部として開発を進めている、IAIGsに適用されるリスクベース、グループ(連結)ベースの資本十分性の指標である。IAISは、ICSによってIAIGs間の比較可能性を向上させ、グループ資本基準が収れんすることを目指している。
市中協議では、「ICSバージョン2.0」(2019年策定、2020年からコムフレームの一部として実施に向け、資産・負債の評価の比較可能性の向上、ICS所要資本の測定における内部モデル等の使用、ICS2.0の実施プロセス(モニタリング期間、各国における移行措置)等の論点について、2018年7月31日から10月30日まで意見が募集された。
損保協会はIAISでの国際資本基準策定の議論に積極的に参加している。今回の市中協議に対し、損保協会では、ICSの信頼性や比較可能性の向上、リスク実態の適正な反映、公平な競争条件の確保、作業負荷軽減等の観点で意見を取りまとめ、提出している。詳細は、下記リンクを参照。
◎保険監督者国際機構(IAIS)の国際資本基準(ICS)バージョン2.0に関する損保協会意見≪http://www.sonpo.or.jp/news/file/01406.pdf≫

関連記事(保険業界ニュース)

損保

東京海上ホールディングス、日本の物流を魅力的な産業に変革することを目指して物流コンソーシアムbaton、企業横断型中継輸送の実証を開始

損保

auフィナンシャルグループ、「パートナーシップ構築宣言」を公表

生保

明治安田生命、高知県と婚活支援事業「高知県社会人交流事業」をスタート

損保協会・団体

損保協会、公共工事履行保証証券等における保証証券等確認システム(WEBプラットフォーム)の運用開始

生保

住友生命、「PRIDE指標2025」において8年連続で最高評価の「ゴールド」を受賞

生保

日本郵政グループ「次期中期経営計画の主要施策(骨子)」を策定

共済

日本生協連、2027年介護保険制度改定に向けた生協グループの意見表明「生協のアピール(提言)」

生保

明治安田生命、昭和の建造物初国指定重要文化財明治生命館がリニューアルオープン、2025年11月22日(土)より展示エリア拡充、カフェも併設

生保

住友生命、海外子会社シメトラ・シングライフとの「共通のビジョンと戦略的な協力に向けた共同声明」を発表

損保

アニコムホールディングス、保険1.0から3.0、AI1.0から3.0へ