新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜、「Revolut Technologies Japan」との損害保険サービス提供開始

損保ジャパン日本興亜は、英国で2013年に設立したフィンテック分野のスタートアップ企業であるRevolut Ltd.(以下「Revolut」)が2018年内に日本でサービスを開始することに伴い設立したREVOLUT TECHNOLOGIES JAPAN 株式会社(以下「Revolut Japan」)のユーザー向けに損害保険サービスの提供を開始する。
1.背景
Revolutは、手数料無料での国内・海外への「送金サービス」とその時点の最良のレートでの「外貨両替」、「キャッシュレス決済」を中心としたアプリサービスを提供している。
サービス開始から約3年で欧州中心に約250万人のユーザーを獲得し、「非上場で評価額10億ドル以上」等の条件を満たす数少ないユニコーン企業の一つに成長している。
SOMPOホールディングスは、デジタル分野の研究・開発を目的として「SOMPO Digital Lab」を東京・米国のシリコンバレー・イスラエルのテルアビブに構え、デジタル技術動向のリサーチやスタートアップ企業とのサービス開発などの活動を行っている。
「SOMPODigitalLab」は、Revolutの海外旅行者や海外出張が多いビジネスマンをターゲットとした先進的なサービスに着目し、新たな顧客接点構築に向け両社で協力できると考え、Revolutの日本進出に併せて損保ジャパン日本興亜との協業を提案し、このたびサービス提供に至った。
2.サービス概要
損保ジャパン日本興亜は、Revolut Japanが2018年内に提供を開始するアプリサービスのプレミアム会員※(有料)に海外旅行保険を提供する。
※プレミアム会員について
プレミアム会員の会費は月額1,000円となる予定で、通常のサービスに加えて、損保ジャパン日本興亜の海外旅行保険が付帯されるほか、ATMでの現金引き出し限度額の引き上げ、海外送金所要日数が2営業日から1営業日に短縮されるなどの優遇が受けられる。
3.今後について
損保ジャパン日本興亜は、Revolut Japanと新技術を活用し、継続して日本のRevolutユーザー向けの新たな保険サービスの開発に取り組んでいく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、ホームページへのWeb閲覧補助ツール「FACIL’iti」を導入

生保

大樹生命、「認知症バリアフリー宣言」を公表

生保

かんぽ生命、「かんぽアプリ」のサービス開始

生保

明治安田生命、海を楽しみ、環境を学ぶ体験型イベントを開催

生保

プルデンシャル生命、ライフプランシミュレーションツールで資産状況を可視化する「アセット・マネジメント機能」の特許を取得

生保

住友生命、創作四字熟語「学校向けオリジナル教材」の提供開始と「学校応募の部」を新設

損保

三井ダイレクト損保、三井住友カード「Vポイントが貯まる保険」の商品ラインナップにポイント還元率最大3%のバイク保険を追加

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「auバイクほけん」を提供開始

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「au自動車ほけん」の還元率を引き上げ

損保

SOMPOホールディングス、仕事と介護の両立支援サービス「ウェルビオBiz」を提供開始