新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜、「Revolut Technologies Japan」との損害保険サービス提供開始

損保ジャパン日本興亜は、英国で2013年に設立したフィンテック分野のスタートアップ企業であるRevolut Ltd.(以下「Revolut」)が2018年内に日本でサービスを開始することに伴い設立したREVOLUT TECHNOLOGIES JAPAN 株式会社(以下「Revolut Japan」)のユーザー向けに損害保険サービスの提供を開始する。
1.背景
Revolutは、手数料無料での国内・海外への「送金サービス」とその時点の最良のレートでの「外貨両替」、「キャッシュレス決済」を中心としたアプリサービスを提供している。
サービス開始から約3年で欧州中心に約250万人のユーザーを獲得し、「非上場で評価額10億ドル以上」等の条件を満たす数少ないユニコーン企業の一つに成長している。
SOMPOホールディングスは、デジタル分野の研究・開発を目的として「SOMPO Digital Lab」を東京・米国のシリコンバレー・イスラエルのテルアビブに構え、デジタル技術動向のリサーチやスタートアップ企業とのサービス開発などの活動を行っている。
「SOMPODigitalLab」は、Revolutの海外旅行者や海外出張が多いビジネスマンをターゲットとした先進的なサービスに着目し、新たな顧客接点構築に向け両社で協力できると考え、Revolutの日本進出に併せて損保ジャパン日本興亜との協業を提案し、このたびサービス提供に至った。
2.サービス概要
損保ジャパン日本興亜は、Revolut Japanが2018年内に提供を開始するアプリサービスのプレミアム会員※(有料)に海外旅行保険を提供する。
※プレミアム会員について
プレミアム会員の会費は月額1,000円となる予定で、通常のサービスに加えて、損保ジャパン日本興亜の海外旅行保険が付帯されるほか、ATMでの現金引き出し限度額の引き上げ、海外送金所要日数が2営業日から1営業日に短縮されるなどの優遇が受けられる。
3.今後について
損保ジャパン日本興亜は、Revolut Japanと新技術を活用し、継続して日本のRevolutユーザー向けの新たな保険サービスの開発に取り組んでいく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命、第77回「保健文化賞」受賞者を決定

生保

PGF生命、「PGF生命LINE公式アカウントお友だち登録キャンペーン」を実施

生保

大同生命、AI技術で進化するコールセンターサービス、9月1日始動

生保

三井住友海上あいおい生命、脳の健康をサポートする「スマート脳ドック」の提供を開始

生保

アクサ生命、「健康経営サポートパッケージ」を拡充仕事・介護の両立支援と禁煙に関するサポートを提供

生保

アフラック生命、がん保険の累計支払証券数が500万件を突破

生保

ライフネット生命、保有契約件数65万件を突破

損保共済

JA共済、『デジタル防災訓練』をJA共済アプリで公開

生保

住友生命、北海道岩内町および深川市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

大同生命、法人契約の保険料口座振替手続きがネットで完結~法人の加入手続きを完全ペーパーレス化・印鑑レス化