新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動、【業界初】「がん休業」「介護休業」時に企業が負担する各種費用を補償する保険の販売を開始

東京海上日動は、がん治療のための休業や介護休業時における就労継続を支援するために、「業務災害総合保険(超Tプロテクション)」において、企業が負担する費用を補償する「がん・介護休業時事業継続費用補償特約」を開発し、2018年10月より提供を開始する。
1.開発背景
がん罹患者数の増加および要支援・要介護認定者数の増加に伴い、がん離職、介護離職は大きな社会問題となっている。また、2016年12月にはがん対策基本法が改正され「事業主の責務」として事業主ががん患者の就労について配慮する努力義務も規定された。また、政府が定める「働き方改革実行計画」の中でも「病気の治療と仕事の両立」について言及されており、「働きながらがんを治療する社会」の実現に向けて、事業主が従業員に対してがんに備える手段を提供していくことが一層求められている。「健康経営優良法人」の認定項目にも「病気の治療と仕事の両立」が昨年から新たに追加されており、「健康経営」の推進の観点からも重要となっている。
2.概要
昨今の社会的背景を踏まえ、同社は、従業員が被った業務上の災害をカバーする「業務災害総合保険(超Tプロテクション)」において、就労継続を支援する特約として、従業員の方等が、がん休業・介護休業を取得した場合、事業主が負担する諸費用を補償する、業界初の「がん・介護休業時事業継続費用補償特約」を開発した。この特約は、休職期間中に事業主が負担する、補償対象者に対する社会保険料(健康保険料、厚生年金保険料、介護保険料等)や補償対象者が休業している期間の業務を代替するための求人または採用に要した費用(広告費用、採用の外部委託費用等)等を補償する特約である。また同時に、復職支援に活用できる「職場復帰支援サービス」も提供する。
<商品・サービス概要>
a.がん・介護休業時事業継続費用補償特約条項
従業員等(補償対象者)が、がんによる休業または介護休業を連続して30日を超えて取得した場合に、企業が負担する営業継続費用等(従業員の職場復帰に資する費用等)を補償。
b.職場復帰支援サービス
復職支援に関する豊富な経験を有するキャリアコンサルタントが、スマートフォンやタブレット、対面(東京・大阪)等で個別相談に応じることで、がんにより休職した人の職場復帰に向けた心理面のサポートを行い、就業に関する意思決定を促して復職の早期化につなげるサービス。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、健康増進型保険「Vitality」の累計販売件数が200万件突破

生保

第一生命、個人保険・個人年金保険のすえ置金等の利率を改定

生保

ネオファースト生命、保有契約件数100万件を突破

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに北洋銀行で販売開始

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、4月にマイカー共済(自動車総合補償共済)」の商品改定を実施

損保

三井住友海上、『F-ドラ』車両位置情報を「traevo Platform」に提供開始

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに十六銀行で販売開始

生保

チューリッヒ生命、変額保険「フューチャーリンク」を4月2日から発売

生保

ネオファースト生命、法人向け商品「ネオdeきぎょう重度がんプラス」を発売

損保

大同火災、【沖縄県建設業協会限定】工事総合補償制度の募集を開始

関連商品