新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、 高精度文書検索システム OpAI を導入

あいおいニッセイ同和損保と株式会社インテリジェントウェイブ(以下:IWI)は、4 月よりあいおいニッセイ同和損保の損害サービス部門において、保険金支払い業務に係るドキュメントの検索システムを導入している。 あいおいニッセイ同和損保は、2017 年 11 月より、OpAI(注 1)を活用した照会応答システム「教えてNAVI♪」の利用を開始し、営業部門において業務を効率化しており、今般、損害サービ ス部門においても業務効率化を推進する。
OpAI を利用した高精度文書検索システムでは、質問を自然文で入力することで多量の文書の中から欲しい情報をピンポイントに探し出すことができる。また、質問に対し、AI を活用した対話形式での絞り込みを行い、より早く、欲しい情報に到達することができる。自動車保険などの商品や代理店システムについての照会応答業務において、専門知識を有する担当部門へ問い合わせをする前に、本システムを活用することで業務効率化を実現する。
保険金支払い業務への本システムの導入により、多種多様な情報の横断検索機能を実装することができ、従前の人手による業務遂行に比べ、20%程度所要時間が短縮され、より早期に保険金を支払いが可能となる。
(注 1)OpAI(オーピーエーアイ)とは、口語や話し言葉による自然言語を適切に処理するための、IWI 独自の AI 技術を活用したソフトウェアである。曖昧な自然言語を処理して、言葉や質問の趣旨を理解し、検索システムが回答しやすい内容に変換して受け渡すことで、検索や情報処理の精度を高めることができる。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

かんぽ生命、N響第九SpecialConcertに特別協賛

生保

三井住友海上あいおい生命、三井ダイレクト損保、グループシナジーを発揮した生命保険のネット完結募集を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、UNPEL GALLERYでの活動がThis is MECENATに2年連続で認定

生保

明治安田生命、ホームページへのWeb閲覧補助ツール「FACIL’iti」を導入

損保

あいおいニッセイ同和損保、「InsuranceAsiaAwards2025」で2部門を受賞

生保

大樹生命、「認知症バリアフリー宣言」を公表

生保

かんぽ生命、「かんぽアプリ」のサービス開始

生保

明治安田生命、海を楽しみ、環境を学ぶ体験型イベントを開催

生保

プルデンシャル生命、ライフプランシミュレーションツールで資産状況を可視化する「アセット・マネジメント機能」の特許を取得

生保

住友生命、創作四字熟語「学校向けオリジナル教材」の提供開始と「学校応募の部」を新設