新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井ダイレクト損保、休暇制度を拡充

 三井ダイレクト損保は育児、介護に係る社員の多様な事情に応じて柔軟に勤務継続できる環境を整えることにより、 社員一人ひとりのワーク・ライフシナジーの発揮を促すことを狙いとして、2017年10月の「時間単位年休」導入に続き、この度、短時間勤務制度の拡張を実施する。
今後もより社員の働きやすい環境を整えていく。
 改定内容
 (1)「時間単位年休制度」の導入(2017年10月)
年次有給休暇を1時間単位で取得することができる「時間単位年休」制度を、全社員を対象に導入。(年間5日間、最大35時間まで取得可)
 (2)「短時間勤務制度」の拡張(2018年4月)
社員がより働きやすい環境を整備するため、育児短時間勤務制度に加え介護短時間勤務制度を導入。 また、短時間勤務において、1時間短縮の6時間勤務に加え2時間短縮の5時間勤務も選択できるように制度を拡充した。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ライフネット生命、「お客さま本位の業務運営に関する方針」の2024年度の取組み結果を公表

損保

アクサ損保、「お客さま本位の業務運営を実現するための基本方針」にかかる2024年の取組みを公表

生保

アクサ生命、「営業職員チャネルのコンプライアンス・リスク管理態勢の更なる高度化にかかる着眼点」を踏まえた取組み状況を公表

生保

メットライフ生命、営業職員チャネルのコンプライアンス・リスク管理態勢の更なる高度化に向けた取組み状況を公表

生保

メットライフ生命、「お客さま中心主義に関する基本方針」の取り組み状況を公表

生保

第一生命ホールディングス、丸紅による国内不動産事業の統合完了

損保

共栄火災、「お客様本位の業務運営方針」に基づく取組状況を公表

損保

三井ダイレクト損保、三井住友カード「Vポイントが貯まる保険」の商品ラインナップにポイント還元率最大3%のバイク保険を追加

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「auバイクほけん」を提供開始

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「au自動車ほけん」の還元率を引き上げ