新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜が和歌山県と『包括連携協定』を締結

損保ジャパン日本興亜は、県民サービスの向上や地域活性化に関する取組みにおいて、相互協力のもとに推進するため、和歌山県と『包括連携協定』を3月26日に締結した。
■背景・経緯
損保ジャパン日本興亜は、「県民、行政、NPOなどとの地域の課題解決に向けた協働を通じ、持続可能な社会づくりに貢献をすること」をCSRの重点課題のひとつとしている。
そのための取組みとして、損保ジャパン日本興亜が持つ業務ネットワークやリスク管理ノウハウを活用し、地域活性化と県民サービスの向上に貢献するため、和歌山県に対して連携を提
案した。
一方で、和歌山県からは、本年4月に県データ利活用推進センターが開所されることを契機として、県と同社が相互に連携してデータ利活用を推進する体制構築についての提案があり、協議を進めた結果、このたびの包括連携協定に至った。
■協定の目的
和歌山県と損保ジャパン日本興亜は、働き方改革および女性活躍の推進や防災・減災対策に関することなど、幅広い分野での緊密な相互連携と協働による活動を推進し、県民サービスの向上、地域の活性化に取り組む。
■協定の主な内容
損保ジャパン日本興亜の強みや特徴を生かせる以下の14分野において業務提携を行う。
(1)データ利活用を通じた連携体制構築に関すること
(2)中小企業支援に関すること
(3)海外展開支援に関すること
(4)和歌山県のPRに関すること
(5)働き方改革及び女性活躍の推進に関すること
(6)子育て及び高齢者支援に関すること
(7)健康増進に関すること
(8)交通安全に関すること
(9)防災・減災対策に関すること
(10)地域の安心・安全に関すること
(11)農林水産業支援に関すること
(12)人材育成に関すること
(13)文化及びスポーツ振興に関すること
(14)その他、協定の目的達成に資すること

関連記事(保険業界ニュース)

損保

イーデザイン損保、事故のない林道づくりに挑戦「金峰山古道復活プロジェクト」の発足とともに、クラウドファンディングがスタート

生保

エヌエヌ生命、中小企業経営者の事業承継と相続に関する調査

生保

大同生命、社長が声をかけあうサイト「どうだい?」会員数5万人突破

生保

SOMPOひまわり生命、新潟市との「健康増進に関する連携協定」を締結

生保

第一生命、仙台市と「勾当台・定禅寺通エリアのまちづくり等に関する連携協定」を締結

生保

住友生命、広島県尾道市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

日本生命、北海道森町およびENEOSと「森林を活用した脱炭素社会の実現」に関する連携協定を締結

生保

第一生命、山梨県と包括連携協定を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、サイバー事案に係る被害の未然防止や拡大防止等に向け、警察庁サイバー警察局と連携協定を締結

生保

大同生命、「中小企業の脱炭素経営」を支援するセミナーを開催

関連商品