新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井ダイレクト損保が福祉作業所からお菓子等を共同購入する第2回「SMILE マルシェ」を実施

三井ダイレクト損保は、社員参加型の社会貢献活動として、社員有志で福祉作業所等からお菓子等を共同購入する企画(通称:「SMILE マルシェ」)を、2017年8月に続き2018年2月に第2回目を実施しました。
■「SMILE マルシェ」について
<流れ>
①全国の社員からお菓子等を販売している福祉作業所の情報を収集。
②購入先の福祉作業所を決め、社内へ案内。
③購入商品を取り纏め、福祉作業所へ発注。
④支払いは給与天引き。
<特徴>
従来の福祉作業所の出張販売とは異なり、購入商品を予め確定させてから発注し商品は宅配便で送付されるため、同社、福祉作業所双方にとって、人員面、コスト面とも効率良い運営が可能である。また特定の拠点に勤務している社員のみでなく、全拠点の社員が購入に参加できるというメリットもある。同社はインターネットで商品を販売している保険会社だが、その仕組みからヒントを得て企画した。
■同社のCSR活動について
同社は自動車保険事業に関連性の深いCSR活動として、渋滞や事故のないクルマ社会づくりと運転マナーの向上を目指した『MUJICOLOGY!(ムジコロジー) プロジェクト』を展開し、さまざまな形での情報発信を行っている。 また社員が参画する社会貢献活動としては、社員のダイバーシティを意識し、全員が参加機会を持てるよう、全国全拠点での「募金型自販機」の設置、本社に隣接する小石川後楽園(※特別史跡及び特別名勝に指定)の清掃活動、同社が所属するMS&ADグループ一体となった環境保護活動や災害義援金など、幅広い機会を用意している。
■購入した福祉作業所
<第1回目> デュマン(東京都新宿区)
http://www.demain-ashitakai.com/
<第2回目> ハイワークひびき(大阪府東大阪市)
http://www.hibiki-f.jp/index.html

関連記事(保険業界ニュース)

生損

共栄火災、富国生命、フコクしんらい生命、『信用金庫PRコンクール』作品応募の受付を開始

生保

エヌエヌ生命、第2回「夫が社長」妻のつぶやき川柳募集開始

生保

アクサ・ホールディングス・ジャパン、ブランドキャンペーンを開始

生保

第一生命、「Mrs.GREENAPPLE」ファンクラブツアーへの協賛

生保

富国生命、「いいWho&Who思い出エピソードグランプリ2023」グランプリ・受賞エピソードを発表

生損共済

JA共済連、新TV-CM医療共済『誰よりも』篇11月20日から放映開始

生保

大同生命、学習まんが人物館『広岡浅子』(ベトナム語版)読書感想文コンクール授賞式を開催

生保

明治安田生命、新作CM「ひとに健康を、まちに元気を。」篇を放映開始

生損共済

JA共済連、新TV-CM定期生命共済(みちびき)『若いうちから』篇を11月6日から放映開始

損保

アイペット損保、「保有契約件数まもなく85万件突破キャンペーン」開始

関連商品