新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保の中国子会社が中国保険業界協会「2016年度保険会社経営評価」でA級評価を獲得

あいおいニッセイ同和損保は、中国子会社である愛和誼日生同和(中国)が中国保険業界協会「2016年度保険会社経営評価」でA級評価を獲得した。
2015年8月、中国保険監督管理委員会は、保険監督管理強化、保険会社の経営状況評価、経営管理の改善促進等に関する、「〈保険会社経営評価指標体系〉を配布することに関する通知」を公布した。
中国保険監督管理委員会の指導のもとで中国保険業界協会は、保険会社の経営状況評価を毎年1回実施している。本通知に基づいた2016年度の評価対象損害保険会社は68社で、評価結果はA級15社、B級49社、C級3社、D級1社であった。A級評価を獲得した外資系損保は愛和誼日生同和(中国)を含めて2社のみであり、日系損保社では愛和誼日生同和(中国)のみであった。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ライフネット生命、日本セキュリティ大賞2025セキュリティ対策・運用部門(民間企業)にて大賞を受賞

生保

SOMPOひまわり生命、「PRIDE指標」において最高評価「ゴールド」に認定

生保

朝日生命、「PRIDE指標2025」において「ブロンズ」を受賞

生損

アクサ・ホールディングス・ジャパン、LGBTQ+に関する取組みで「PRIDE指標」最高位「ゴールド」を3年連続受賞

損保

SOMPOダイレクト損保、PRIDE指標2025「ゴールド」を4年連続で受賞

損保

SBI損保、HDIの公開格付け調査において最高評価の「三つ星認証」を8年連続で取得

生損

MS&ADホールディングス、LGBTQ+に関する「PRIDE指標2025」でグループ5社が「ゴールド」を受賞

損保

損保ジャパン、LGBTQ+への企業の取組み指標「PRIDE指標2025」における「ゴールド」・「レインボー」を受賞

生保

T&Dホールディングス、「IR優良企業賞2025」において「“共感!”IR賞」を受賞

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクスサービスが無償で体験できる「おためしテレマ」の提供を開始