新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ソニー損保が2018年(平成30年)3月期 第2四半期(中間期)決算概要を公表

ソニー損保は、平成30年3月期中間期(平成29年4月1日~平成29年9月30日)の主要業績を発表した。
◆正味収入保険料、経常収益、保有契約件数
主力商品である自動車保険で保有契約件数が伸びた結果、正味収入保険料は前年同期より9.9%増の53,786百万円、経常収益は前年同期より9.0%増の54,798百万円となった。
保有契約件数は、自動車保険と医療保険を合わせ、平成29年9月末で201万件。
◆経常利益、中間純利益
経常利益は、自動車保険の事故率の低下などに伴う損害率の低下により、前年同期より36.2%増の4,587百万円となった。中間純利益は、前年同期より35.5%増の3,354百万円となった。
◆コンバインド・レシオ
正味損害率は、自動車保険の事故率の低下および正味収入保険料の増加などにより、前年同期から3.5ポイント低下し53.2%となった。正味事業費率は、正味収入保険料の増加および事業費全般の適切なコントロールにより、前年同期と同率の26.6%となった。その結果、正味損害率と正味事業費率を合わせたコンバインド・レシオは、前年同期から3.5ポイント低下し、79.8%となった。
◆単体ソルベンシー・マージン比率
単体ソルベンシー・マージン比率は、平成29年9月末現在で平成29年3月末より53.3ポイント上昇し、784.1%となった。保険金の支払能力に問題がないとされる基準である200%を大きく上回る、十分な支払余力を保持している。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

ソニー損保、2025年度JCSI(日本版顧客満足度指数)の調査において、6年連続で損害保険業界第1位

生保

太陽生命、太陽生命少子高齢社会研究所、宇陀市、国立循環器病研究センター、国立長寿医療研究センター、その他関係5社と認知症予防推進に関する包括連携協定を締結

損保

ソニー損保、日向坂46の小坂菜緒さん・正源司陽子さん・藤嶌果歩さんを起用した新CMを放映開始

損保

ソニー損保、自動車保険契約者向け「緊急時サポート」アプリに衝突検知機能を追加

共済生損

JA共済連、令和7年4月リニューアルの「がん共済」新契約件数が15万件を突破

損保

ソニー損保、『あなたのカーライフを支えたい』齋藤飛鳥さんを起用した自動車保険の新CMを放映開始

損保

ソニー損保、「2025年全国カーライフ実態調査」を実施

損保

ソニー損保、運転特性を計測する「GOOD DRIVE アプリ」のコミュニティサイト「みんなのGOOD DRIVE コミュニティ」を新設

損保

ソニー損保、2025年3月期 決算概要を発表

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始