新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保が中堅・中小企業向け新型サイバー保険の販売を開始

三井住友海上とあいおいニッセイ同和損保は、中堅・中小企業のサイバー攻撃リスクに幅広く対応する新型サイバー保険を共同開発し、2018年1月1日以降始期契約から販売を開始する。
サイバー攻撃の手法は日々巧妙化し、規模も拡大傾向にあるほか、その対象は大企業・行政機関にとどまらず中堅・中小企業にも広がっている。こうした中堅・中小企業を取り巻く環境変化を踏まえ、お客様の補償ニーズに幅広く対応するため、同商品を開発した。
■新商品の特長
1.わかりやすい「プラン型」商品
中堅・中小企業を対象に、3つのプランから選択できる「プラン型」を採用し、わかりやすい商品設計としている。最も補償が広い充実プラン(三井住友海上:プレミアムプラン、あいおいニッセイ同和損保:ワイドプラン)では、海外で損害賠償請求を受けた場合にも対応する。
2.サイバー攻撃等によって発生する対応・対策費用の補償の強化
新型サイバー保険の充実プランでは、お客様のニーズに合わせ、主に次の費用を追加した。
・公的調査対応費用
・被害拡大防止費用
・情報システム等復旧費用
・再発防止費用
3.情報セキュリティ関連サービスの提供
インターリスク総研による「情報セキュリティ診断サービス」「標的型メール訓練サービス」「標的型メール攻撃対策セミナー・研修(管理職層向け)」といった情報セキュリティ関連サービスを提供する。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、カーナビ機能連動による「走行位置予測に基づく降雹アラート」の提供開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、学習コンテンツ「たのしく学ぼう!こうつうマナーチャレンジ」の無償提供を開始

生保

ネオファースト生命、終身がん保険「ネオdeがんちりょう」を改定

生保

アクサ生命、全国の中小企業経営者約19,000人のリアルな声を一冊に~「社長さん白書2025」を発表

損保

あいおいニッセイ同和損保、伊藤忠商事と米スタートアップのMOTER Technologiesが戦略的資本提携

損保

あいおいニッセイ同和損保、「21st Australian Insurance Industry Awards」」で豪州あいおいニッセイ同和社が2年連続で年間最優秀賞を受賞

生保

PGF生命、ジブラルタ生命で「米国ドル建インデックス年金PGF」を販売開始

生保

PGF生命、千葉興業銀行で「介護バリューUS」を販売開始

生保

はなさく生命、「ドコモスマート保険ナビ」サイトで、収入保障保険の取り扱い開始

損保

SBI損保、「愛媛銀行×SBI損保実額補償がん保険」取り扱い開始