新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上、ドローンを活用した損害調査を11月から開始

三井住友海上は、11月1日から、ドローン(無人航空機)を活用した損害調査を本格的に開始する。
ドローンの操縦に熟練した社員による損害調査体制を構築することで、立ち入り困難な事故現場や広範囲にわたるソーラーパネル等の損害調査において、ドローンで空撮した映像や写真に基づき、これまで以上に正確な損害状況の把握や情報収集が可能となる。さらに、太陽光パネル等の損害確認には、サーモセンサーを積載したドローンを活用することで、迅速かつ効率的な損害調査を実現する。
▽ドローンを活用した損害調査の概要
(1)開 始 日:11月1日
(2)対象種目:自動車保険・火災保険・新種保険 等
(3)活用方法
・火災・台風等で損傷した建物の損害調査や車両転落現場・土砂災害現場等の立ち入り困難な場所での事故原因調査
・目視では損害確認が困難な太陽光パネルの損害調査
・広大な敷地や工場・倉庫等の高所で発生した事故の損害調査
・初期の情報収集を目的とした大規模な事故や自然災害発生時など、緊急時の危険場所の確認

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井住友海上、業務委託先における不正アクセス被害に伴う情報漏えいのおそれが発覚

損保

三井住友海上、タイムマシーンアンダーライターズ社の買収決定

損保

三井住友海上、新たな代理店教育制度「MSAU」創設

損保

三井住友海上、MSIG Europe SEを設立

損保

三井住友海上、保険代理店事業会社の設立検討開始

損保

三井住友海上、<お客さま本位の業務運営>2024年度取組状況を公表

損保

三井住友海上、MS&ADインターリスク総研、福祉避難所の開設・運営を後押しする新たな補償・サービスを開発

損保

三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、金融庁へ第5回となる業務改善計画に係る進捗および改善状況報告書を提出

損保

三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、金融庁に業務改善計画書を提出

損保

三井住友海上、ソフトスキルの社員専用教育プログラムを開設