新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保がEDRのデータを活用した自動車事故損害調査へ

あいおいニッセイ同和損保は、自動車のブラックボックスと言われるEDR(イベント・データ・レコーダ)※1のデータを活用した自動車事故損害調査に取り組むことで、より一層のお客さまサービスの充実を図る。
同社は自動車事故の調査会社であるあいおいニッセイ同和損害調査に委託し、EDRデータを活用した事故の原因調査・研究を開始する。
現在多くの自動車には、事故による衝撃を検知した際に、車両状態に関わる多くの情報を時系列で記録するEDRという装置が搭載されている。EDRは一定以上の衝撃が加わった場合、そこからさかのぼり事故前の車両の挙動や運転手の運転状態を記録しておく装置で、記録されたデータから保険契約者が交通事故に巻き込まれた際の車両の状態を解析し、保険契約者の賠償責任の有無や分担割合などを判定することが可能となる。ただしデータの抽出には特殊な装置が必要であり、データ解析にも専門のスキルが必要となるため、従来は外部機関へ調査を依頼し、多くの場合、結果判明までに数週間を要していた。今般、同社は、ボッシュ株式会社のEDRデータ読み取り解析機器(CDR※2)の導入を決定した。専門スキルを持った社員が直接事故車両からデータの抽出・解析を行うことで、これまで以上にスピーディーな事故解決を目指す。
※1 EDR(イベント・データ・レコーダ)(Event Data Recorder)
EDRはエアバッグ制御用のコンピュータに内蔵されており、衝突から約5秒間さかのぼって車両速度、ブレーキ操作、ステアリング操舵角、衝突の大きさ、シートベルトの装着状態、エンジン回転数、アクセル開度、シフトポジション等の情報が記録される。日本では法律による車両への装着義務はないが、多数の国内メーカーの車両に装着されています。海外での訴訟では、証拠として数百件が提出されており、日本でも訴訟の場で事故状況を立証する証拠として、提出されている事例が増加している。
※2 CDR(クラッシュ・データ・リトリーバル)(Crash Data Retrieval)
CDRは車両のEDRに保存されたデータを読み出し、クラッシュ(事故)情報をCDRレポートの形で出力する。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、老朽化した建物設備等の事故を未然に防止するソリューションの提供を開始

生保

日本生命、あいおいニッセイ同和損保、森林資源を活用したカーボン・クレジット創出・流通による脱炭素社会の実現に向けた連携を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害中間支援組織向けに「災害対策支援保険」の提供を開始

損保

三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、金融庁へ業務改善計画に係る報告書を提出

損保

あいおいニッセイ同和損保、マイクロモビリティのさらなる普及拡大に向け、BRJと資本業務提携契約を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、「20thAustralian Insurance Industry Awards」にて豪州あいおいニッセイ同和社が年間最優秀賞を受賞

損保

あいおいニッセイ同和損保、HDI格付けベンチマーク「問合せ窓口」「Webサポート」で最高評価の「三つ星」を4年連続で取得

損保

あいおいニッセイ同和損保、保険契約情報の不適切な管理に伴う お客さまへの通知文書の発送開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、DXを活用したリファラル・アルムナイ採用を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、【国内初】テレマティクスデータを活用し、脳体操アプリの利用結果から安全運転アドバイスを行う新サービスを提供

関連商品