新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動がビーコンの位置情報を活用した「地方創生プラットフォームアプリ」の実証実験を実施

東京海上日動は、宮崎銀行および株式会社unerryと協力し、宮崎市でビーコンの位置情報を活用した「地方創生プラットフォームアプリ」の実証実験を実施する。なお、同社がビーコン技術を活用した実証実験を銀行と実施するのは全国で初めてとなる。
同社は、2016年7月に地方創生室を設置し、金融機関や自治体との地方創生に関する協定の締結や、地方創生に資する商品・サービスの展開等、地方創生への貢献に繋がる各種取組を進めてきた。
こうした中、同社は、地域での消費拡大や街中の賑わいを促す仕組みとして、また送客による地域の中小企業の活性化支援として、unerryと共同で、位置情報の取得に優れたビーコン技術を活用した「地方創生プラットフォームアプリ」の開発に着手した。位置情報から得られる消費者の行動特性の取得・分析を通じて、お客様にニーズの合った地域企業のクーポンや情報を適切なタイミングで配信し、その効果として地域の企業に貢献することを目指して、実証実験を実施する。
なお、同実証実験は、より地域に根ざした取組みとするため、同社と同じく地域経済の活性化に注力しており、同社と地方創生に関する包括連携協定を締結している宮崎銀行と共同で実施する。
■本実証実験の概要
(1)実施期間
2017年11月中旬~2018年1月上旬(予定)
(2)実施地域
宮崎市内
(3)実施概要
「地方創生プラットフォームアプリ」を約 1,000 人のモニターにインストールしてもらい、宮崎市内に設置されたビーコンによって検知された位置情報に基づき、アプリを通して協力企業のクーポンや宮崎銀行のキャンペーン情報等を配信する。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、宮古市およびトヨタL&F岩手と「災害時における応急対策支援に関する協定」を締結

損保

東京海上日動、大阪・関西万博の「空飛ぶクルマ」向けの保険を提供

損保

損保ジャパン、三重県と連携に関する包括協定を締結

損保

アニコム損保、【大阪・関西万博】アニコムが加盟する日本MA-T工業会のブースにて万博限定ペット用MA-T口腔ケアジェルを無料配布

生保

SOMPOひまわり生命、お客さまの健康を応援する「インシュアヘルス」商品累計販売件数が200万件を突破

生保

かんぽ生命、国立大学法人東京大学産学協創推進本部と株式会社かんぽ生命保険との連携・協力に関する覚書を締結

損保

東京海上ホールディングス、三菱商事株式会社による自己株式の公開買付けへの東京海上日動による応募及び有価証券売却益の計上見込みを公表

生保

SOMPOひまわり生命、「神戸市がん検診受診促進協定」を締結

損保

アイペット損保、「ペットとの暮らしにわくわくプラス!新規お申込みキャンペーン」開始

生保

FWD生命、TOKYOFMによるメジャーとインディーズの垣根を越えた音楽イベント『ORANGE STATION LIVE 2025』開催決定

関連商品