新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保協会、高齢者の交通事故防止のポイント伝える動画・チラシを作成

日本損害保険協会は、高齢者交通事故の防止・減少に向けた取り組みとして、高齢者に多い運転時・歩行時の事故パターンとその予防策についてまとめた動画「みんなで実践!交通事故防止!」と、チラシ「高齢ドライバーは、出会い頭の事故に注意!高齢歩行者は、夕暮れや夜間に注意!」を作成した。
動画では、高齢者夫婦の日常のやりとりを通じて、高齢ドライバー・歩行者それぞれの交通事故防止に有効なポイントをわかりやすく伝えている。再生時間の異なる2種類の動画(フルバージョン:約5分、ワンポイントバージョン:約3分)があり、視聴の場面によって使い分けることができる。今後は、警察庁、老人クラブ関係団体などと連携しながら、高齢者向け交通安全啓発活動をさらに展開していく。
一方、損保協会では、2015年9月に「みんなで実践!交通事故防止!」など3種類のチラシを作成し、各都道府県の交通安全講習や個別訪問などを通じて、これまでに約176万部を配布(2017年3月末現在)。今回、このチラシに掲載された交通事故防止策の中から、高齢ドライバーに多い「出会い頭事故」、高齢歩行者に多い「夕暮れや夜間の事故」を防止するために有効な行動について、高齢者向けにポイントを絞り込んだチラシを作成した。新たに作成したチラシでは、表面にクエスチョン(質問)、裏面にアンサー(解答)を掲載し、注意すべき行動が何か考えてもらえるよう工夫している。

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

損保協会、高等学校における損害保険に関する教育の実態調査(4回目)を実施

生損協会・団体

損保協会および生保文化センター、カードゲーム教材「ソナソナ~備える者たちに幸あれ~」 作成

損保協会・団体

損保協会、修理工賃単価に関する対話・協議のあり方にかかる ガイドラインを策定

損保協会・団体

損保協会、「第26回自動車盗難事故実態調査結果」を発表~車両盗難被害の 4 台に 1 台はランドクルーザー

協会・団体損保

損保協会、自賠責保険の新WEBCM「自賠責保険は、ぜっタイヤ!3兄弟」2月27日より公開

損保協会・団体

損保協会、損害保険の引受・支払における遺伝情報の取扱に関するQ&Aを公表

損保協会・団体

損保協会、2025年度自賠責運用益拠出事業17.7億円を決定

損保協会・団体

損保協会、自賠責における業界共同システム「One-JIBAI」の提供開始

損保協会・団体

損保協会、「代理店業務品質に関する評価指針」(案)を策定

協会・団体損保

損保協会、協会長ステートメントを発表

関連商品