新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

イーデザイン損保、自動車保険の改定を実施

 イーデザイン損保は、自動車保険について保険開始日が2017年7月1日以降の契約から改定を実施する。
◆改定内容
▽「被害者救済費用等補償特約」の新設
 各種自動走行システムが進展する環境下においても迅速な被害者救済を実現するため「被害者救済費用等補償特約」を新設する。
【補償内容】
 契約した車に想定していない動作が生じたことにより事故が生じ(客観的な事実により確認できる場合に限る)、補償の対象となる人に法律上の損害賠償責任がないことが認められた場合、被害者に生じた損害を補償の対象となる人が負担するために支出する費用を補償する。
 なお、補償の対象となる人に法律上の損害賠償責任が認められる場合、現行の賠償責任保険で補償する。被害者に生じた損害額のうち、被害者自身の過失により生じた損害額等を控除した額を保険金として支払う。また、同特約により同社が保険金を支払った場合、同社は賠償義務者に対する損害賠償請求権を取得する。
【提供方法】
 保険開始日が2017年7月1日以降の契約に自動付帯する。なお、同特約を付帯することによる追加保険料はない。
▽同性間パートナーへの配偶者の定義の拡大
 「配偶者」の定義に同性間のパートナーを含めることにより、事実上婚姻関係と同様の事情にある同性間のパートナーについても補償の対象に含める等の対応を行う。
▽「前年走行距離」区分の細分化
 直近の保険金の支払い状況等を踏まえ、保険料を決める要素の1つである「前年走行距離」の区分を現在の4区分(3000キロ以下、3000キロ超5000キロ以下、5000キロ超1万キロ以下、1万キロ超)から、6区分(3000キロ以下、3000キロ超5000キロ以下、5000キロ超1万キロ以下、1万キロ超1万5000キロ以下、1万5000キロ超2万キロ以下、2万キロ超)に変更する。
▽保険料水準の見直し
 直近の保険金の支払い状況等を踏まえ、保険料水準の見直しを行う。
▽夜間におけるメディカルコールサービスの提供内容の見直し(2017年6月30日以降)
 現在、24時間365日、電話を受けているメディカルコールサービス(すべての自動車保険契約に無料で付帯)の「医療相談サービス」について、夜間(9時~21時以外の時間帯)については緊急性の高い相談のみの対応とする。なお、緊急時以外の医療相談の受け付けは9時~21時。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

三井住友海上あいおい生命、三井ダイレクト損保、グループシナジーを発揮した生命保険のネット完結募集を開始

生保

メットライフ生命、変額保険「ライフインベスト ネクスト」を発売

生保

明治安田生命、「明治安田生命じぶんの積立」<無配当災害保障付積立保険>契約年齢範囲を改定

損保

レスキュー損保、みつけてよかった家財保険の販売開始

損保

東京海上日動、新型ドライブレコーダー付き自動車保険の提供開始

損保

レスキュー損保、置き配盗難保険を販売開始

生保

大樹生命、「認知症ガードケアα」を発売

生保

マニュライフ生命、基本コース・特定疾病保障コース・受取コースから選べる『未来につなげる終身保険v2』を新たに静岡銀行および広島銀行で販売開始

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに三十三銀行で販売開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、家庭向けの新たな電気料金セットメニュー「for保存食ローリングストックプラン」の提供開始